googleの検索ワードでふり返る2011年

お気に入りの動画

2011年も残すところあと10日余となりました。ベタではありますがgoogleの検索ワード上位を見ながら今年をふり返ってみましょう。

Google 年間検索ランキング 2011

ランキングのソースはコチラ。

Google 年間検索ランキング 2011

それでは早速総合ランキングから。

総合

  1. Yahoo (2位)
  2. YouTube (1位)
  3. mixi (4位)
  4. Facebook (–)
  5. amazon (6位)
  6. 楽天 (7位)
  7. twitter (8位)
  8. gmail (10位)
  9. ニコニコ (–)
  10. 翻訳 (–)

カッコ内は2010年の順位

単純にワードの順位なので他のワードと組み合わせたりとか複合検索の結果じゃないんですが、1位のYahooってw「Yahoo オークション」とか「Yahoo 知恵袋」とか当然そんなのも含んでるとは思うんですけど、みなさんYahooのトップとかブックマークしてないんですかね?私はしてませんけど。

2位のYouTubeや9位のニコニコはどうでしょう。テレビでネットの面白動画を紹介する番組なんかもやってるのでその影響もあるのかもしれませんね。あまりネットに浸かってない人がテレビ見て検索して…みたいな流れだと思うんですけど。っていうかテレビは当たり前のように番組の録画なんかアップしてたら即削除要請出す(まぁ著作権持ってるんだから当然の権利だけどね)のにテレビがネット動画、つまりありもののコンテンツで安易に番組作っちゃうのはどうなのよ。どうなのよ。大事なことなので2回言っとく。

3位にmixiがランクイン。ごめん私mixiアカウント持ってないんですよくわからないんです。まぁ一時期はオワコン扱いだったmixiも息を吹き返したということでしょうか。私は来年もmixiは使わない予定ですけど。予定は未定。

4位のFacebookは昨年の圏外から一気にランクアップ。映画「ソーシャル・ネットワーク」の影響ですね。日本では今年に入ってからFacebook始めた人も多いんでしょうね。私もその一人です、えぇ釣られてますとも。

5位amazon、6位楽天とネット通販系が安定のランクイン。ヘビーユーザーは当然ブックマークしてると思うので検索でこのワードが出てくるってことは、新規でのネット経由の購買が今も増えている…と読んでいいのかしら。私もごく稀にamazonで書籍買ったりしますが、しかし立ち読みの楽しさは実店舗にはかなわないよなぁ…あぁ書店の皆さん私がお邪魔しても邪険に扱わないで下さいね。それなりに売上に貢献してると思うので。それなりに。

7位はtwitter。いつもお世話になってますtwitter。どうでもいいツイートばかりでゴメンナサイtwitter。このワードが今年もランクインしてるってことはソーシャルのユーザーはまだまだ増えてるってことですかね。そんな新規ユーザーさんたちへ一言。twitterのカオスさは一度はまったら抜け出せないので要注意です。私も廃人ですけどね。

8位のgmail。これはちょっとよく分からない。ワードで検索しなくてもgoogleトップページ上の黒帯に「gmail」ボタンあるよね?なぜこれを検索するの?昔っから普及してるので今さら新規ユーザーさんが爆発的に増えてるとは思えないんですけど…謎です。

10位の翻訳ってのはあれですかね、海外サイトの翻訳のために翻訳サイト探してるんでしょうかね。大震災と関係あるのかどうか分かりませんが、原発事故の汚染状況や客観的な評価などについて日本国内の(公的なものも含めて)ソースが信頼できないかもしれないので海外から情報を集めた…とみるのは邪推でしょうか。

引き続いて2011年の急上昇ワードです。

急上昇ワード

  1. 地震
  2. 停電
  3. 放射能
  4. 原発
  5. 東京電力
  6. iPad 2
  7. iPhone5
  8. セシウム
  9. Facebook
  10. Google+

1位~5位、8位を見れば一目瞭然、やはり2011年といえば東日本大震災ですよね…

原発の停止で懸念された夏期の電力不足もなんとか乗り換えましたが、停電が2位に入ってくるあたり思いのほか脆弱だったインフラに対する不安が如実に現れていると思います。実質独占という日本の電力販売事情と消費者側の無意識とはいえ野放図な電力消費、これを気に変革できると良いんですが。

6位のiPad 2の日本での発売日も当初は3月25日を予定していましたが震災の影響で4月28日に延期になりました…って覚えてますかね?

7位のiPhone5ですが、10月の新型iPhone発表前には4から5へ大幅進化…との憶測が流れてましたが、蓋を開けてみると4のマイナーチェンジ(?)ともいうべき4sでした、チャンチャン、というお話。とはいえ機能は随分良くなったようだしキャリアについてもauという選択肢が増えたのでそれはそれで喜ぶべきことかもしれませんね。私はiPhoneも他者のスマホも持ってないですけど!持ってないですけど!くっそー2012年はiPhoneでもiPodtoutchでもいいから手に入れてiアプリの記事が書けるようになりたいです。ぐぬぬ。

そして10位のgoogle+、意地のランクインとでも言うべきでしょうか。しかし総合ランキングに入ってこないあたりが切ない…みようによっては一発屋のオーラを放ってる気もします。Twitter・mixi・Facebookで若干飽和気味の空気を感じないでもない日本のSNS事情ですが来年当たりはgoogle+が健闘するでしょうか。これも私は使ってないので社会勉強のためにそろそろ始めてみたいとは思ってるんですが、いかんせんサービスの数が増えると管理のてまも増えるわけで。悩ましいところです。

そんなわけでざっと振り返ってみた2011年。あれだけの大災害がありながら年末にはこうして普通にネット事情のまとめなど書いてるあたり日本は平和な国だなぁと思ったり思わなかったり。

とはいえ今でも震災の被災地では今でも生活に困窮している人もいるでしょう。あるいは遠方へ疎開している人も。街頭や店先の募金もとんと見かけなくなりましたが、年があけてもそういった人たちがいることだけは忘れないように心にとめておきたいと思います。震災でなくなられた方の冥福を祈りつつ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました