JAVASCRIPT動的に識別子指定したいときはブラケット記法を使おう[オレ得JavaScriptメモ] 久しぶりにJSメモです。今日は本当にメモ程度…恥ずかしながら今まで知らなかったブラケット記法について。いや知ってたけど使い方あんまりわかってなかった。単純だけどこいつは強力。2016.04.14JAVASCRIPT
JAVASCRIPT不便で面倒なMath周りでエイリアスや追加モジュールで省力化を図る[オレ得JavaScriptメモ] もはや何枚目かわからなくなったオレ得JavaScriptメモです。人間40歳を過ぎると一気に体力の衰えを感じるもんです。明日の健康診断が心配です。夏には42になるごろどくですどうも。40代になるとマスをかくにも一苦労です。変な意味じゃないで...2016.04.07JAVASCRIPT
JAVASCRIPTWindows版chromeでローカルファイルに直接アクセスする方法[オレ得JavaScriptメモ] オレ得JavaScriptメモもプロトタイプ周りのこと整理してひと段落したので、JSON入出力関係調べてます、ごろどくですどうも。 今回は若干番外編で、通常はローカルのJSONファイルに直接アクセスできないchromeの問題解決とNoteP...2016.03.28JAVASCRIPT
JAVASCRIPT[[prototype]]なんて無い。__proto__も無いと思え![オレ得JavaScriptメモ] タイトル暴論ですみません、ごろどくですどうも。 オレ得JavaScriptメモの6枚目か7枚目か8枚目くらいです。だいたいそれくらい。 今回は前回のprototypeとプロトタイプとプロトタイプチェーンの話に引き続き]と__proto_...2016.03.23JAVASCRIPT
JAVASCRIPTprototypeプロパティがよくわかるRGM-79最強伝説[オレ得JavaScriptメモ] オレ得JavaScriptメモ6枚目です。こないだのメモで4枚目って言ったけどありゃウソです。間違い。データ型の話の後、オブジェクト・Object・object型の話、thisの話をしてずいぶん遠回りしてしまったがようやくprototype...2016.03.18JAVASCRIPT
JAVASCRIPTthisがよくわからないのthis[オレ得JavaScriptメモ] オレ得JavaScriptメモの…えーと何枚目だっけ?4枚目?まぁ何枚目でもいや別に数管理してないし。ごろどくですどうも。 今回は「this」について調べてまとめてみた。文書ではわかりにくいところもあるので図も使って整理してみたよ。 ...2016.03.16JAVASCRIPT
JAVASCRIPTむかーしむかし、あるところにおぶじぇくとぷろとたいぷがおってな…[オレ得JavaScriptメモ] 日本昔話調のタイトルで始まりましたが、全く意味がありません、すみません。ごろどくですどうも。今日は「オブジェクト(かObjectかobject)」についていろいろ調べてみたのでその辺をメモっておきます。2016.03.12JAVASCRIPT
JAVASCRIPTtypeof()でオーラロードをこじ開ける(もしくはデータ型について)[オレ得JavaScriptメモ] オレ得JavaScript3枚目書きます。今日は(今日も)長いです。長いけどいっぱいあるサンプルコードはそれぞれ短いです。短くて単純な方がわかり易いからね。今回はデータ型についての再整理と、その結果思ってもみなかったところに繋がる話です。お...2016.03.09JAVASCRIPT
JAVASCRIPT関数定義いろいろ[オレ得JavaScriptメモ] オレ得JSメモ2枚目。今日は関数のことを整理してみよう。あ、オレ得jsメモはアドベントなんとかじゃないからいつまでとか決めてないし、何回書くかとかも決めてない。だってオレ得だからね。必要な時に必要なことをメモってくのです。とりあえず関数定義...2016.03.08JAVASCRIPT
JAVASCRIPTalertとconsole.logのお話[オレ得JavaScriptメモ] 手持ちの受注案件が落ち着いて業務処理用にJavaScriptいじりだす年度末のごろどくです、どうも。「手持ちの受注案件落ち着いた」というのはたいがいフェイクで、例年検定後に(私の担当以外のところで)地獄修正くらいます。年一回しかJS触らない...2016.03.07JAVASCRIPT