釣り2020年11月 入れ食いなるか、留萌港で秋のニシン&落ちハゼ釣り 毎年勤労感謝の日前後は湧別で大チカ釣りしてるごろどくです …が、 今年はご存じの通りコロナ禍の勢いがぶり返してきましたので、義父上と相談して近場のデイ釣行といたしました。 狙う釣り物は、自分釣り史上初魚のニシン(意外と本命... 2020.11.23釣り
釣り2020年 夏から秋にかけて撮ってきた旭川近郊の川釣り動画まとめ 今年度も早々に業務に追い込まれているごろどくですどうも。 土日も自宅で仕事したりしてるので全然海に行けてません。アキアジは3戦0ゲットです。 別苅ウジャジャどころか増毛の港まで群れ入ってくるくらい今年の道北日本海は鮭好調にもかか... 2020.10.18釣り
釣り2020年8月釣行 留萌港は小鯖の大魚群、サビキで大爆釣 湿度が高すぎて、朝の散歩だけでも汗でべちゃべちゃになってるごろどくですどうも。毎日歩いてるオレ偉い。 留萌港に鯖が入り始めたということで、連休中日の8月9日に釣査行ってきました。 なんやかんや毎年一回は鯖の入れ食い日にあたっ... 2020.08.12釣り
釣りダイソーの2020年版NEWメタルジグ、その名も「メタルジグ」…そのまますぎて呼び方に困るでござるの術 昨日留萌港にて無限にサバを釣ってきたごろどくですどうも。釣行記は気が向いたらそのうち書きます。 twitterで知ったのですが、1週間ほど前からダイソーで新型のメタルジグが発売になったので早速買ってきました。 商品概要と簡単な箱... 2020.08.10釣り
釣り【2020年度版】さけ・ます河口規制マップを公開しました 春のコロナ禍からすぐに夏枯れ入り、死の海と化した道北日本海に翻弄されるごろどくですどうも。 昨年の渓魚ポイント探しのおかげで、今年は行けばコンスタントにヤマメに出会ってます。渓魚楽しい(川への逃避、1年ぶり2回目)。 さて毎年恒... 2020.07.30釣り
釣り壊れた投げ竿を改造してタモシャフトに変身させるの術 前の記事で書いた通りタモが手元になかったおかげでヒラメ取り逃がしたごろどくですどうも。 一応車には積んであったのね、タモ。ただ持ち歩いてなくてさ… そのタモもネットこそ既製品だけどシャフトが手作り感あふれるやつでちょっと... 2020.07.08釣り
釣り増毛港内ヒラメに臨む心構えを猛省するの術 いやーもうマジでヒラメ釣れない呪いに掛ってるんではないのかこれは。 先にネタバレしときますけど増毛港でヒラメ釣りました。釣ったけどゲットできませんでした。ポッキリ心を折られたごろどくですどうも。 詳細はのちほど書くとして... 2020.06.15釣り
釣りテキサスリグのシンカーが高すぎる問題はナツメオモリで解決しようの術 ホームの増毛港がシブシブ続きなので川トラウトと自宅での作り物に勤しむごろどくですどうも。ひと雨待ちです。 増毛港では昨年あたりからソフトルアー(ワーム)で根魚狙ったりし始めました。メタルジグでは活性の低いときにどうしてもスローなアクシ... 2020.06.11釣り
釣りわずか5分でハードルアーに実用強度を持つコーティングを施す方法 ハードルアーのコーティングと言えばウレタンどぶ漬け、あるいは木質系(バルサミノーとか)ならセルロースセメントどぶ付けが一般的です。 いずれも何度も浸漬・乾燥を繰り返すので仕上がるのにまる一日~数日かかったりします。 私は安物のル... 2020.06.09釣り
レシピ豚バラブロックでちょっと贅沢な豚キムチを作ってみたょ GWは家に籠ってばかりだったのでひたすら肉ばかり調理してたごろどくですどうも。肉は正義。 豚キムチと言えばバラスライスをカットしてキムチに絡めるのが一般的だと思います。 じゃ、バラブロック使ってちょっとひと手間加えたらどうなるか... 2020.05.26レシピ
釣り2020年11月 入れ食いなるか、留萌港で秋のニシン&落ちハゼ釣り 毎年勤労感謝の日前後は湧別で大チカ釣りしてるごろどくです …が、 今年はご存じの通りコロナ禍の勢いがぶり返してきましたので、義父上と相談して近場のデイ釣行といたしました。 狙う釣り物は、自分釣り史上初魚のニシン(意外と本命... 2020.11.23釣り
釣り2020年 夏から秋にかけて撮ってきた旭川近郊の川釣り動画まとめ 今年度も早々に業務に追い込まれているごろどくですどうも。 土日も自宅で仕事したりしてるので全然海に行けてません。アキアジは3戦0ゲットです。 別苅ウジャジャどころか増毛の港まで群れ入ってくるくらい今年の道北日本海は鮭好調にもかか... 2020.10.18釣り
釣り2020年8月釣行 留萌港は小鯖の大魚群、サビキで大爆釣 湿度が高すぎて、朝の散歩だけでも汗でべちゃべちゃになってるごろどくですどうも。毎日歩いてるオレ偉い。 留萌港に鯖が入り始めたということで、連休中日の8月9日に釣査行ってきました。 なんやかんや毎年一回は鯖の入れ食い日にあたっ... 2020.08.12釣り
釣りダイソーの2020年版NEWメタルジグ、その名も「メタルジグ」…そのまますぎて呼び方に困るでござるの術 昨日留萌港にて無限にサバを釣ってきたごろどくですどうも。釣行記は気が向いたらそのうち書きます。 twitterで知ったのですが、1週間ほど前からダイソーで新型のメタルジグが発売になったので早速買ってきました。 商品概要と簡単な箱... 2020.08.10釣り
釣り【2020年度版】さけ・ます河口規制マップを公開しました 春のコロナ禍からすぐに夏枯れ入り、死の海と化した道北日本海に翻弄されるごろどくですどうも。 昨年の渓魚ポイント探しのおかげで、今年は行けばコンスタントにヤマメに出会ってます。渓魚楽しい(川への逃避、1年ぶり2回目)。 さて毎年恒... 2020.07.30釣り
釣り壊れた投げ竿を改造してタモシャフトに変身させるの術 前の記事で書いた通りタモが手元になかったおかげでヒラメ取り逃がしたごろどくですどうも。 一応車には積んであったのね、タモ。ただ持ち歩いてなくてさ… そのタモもネットこそ既製品だけどシャフトが手作り感あふれるやつでちょっと... 2020.07.08釣り
釣り増毛港内ヒラメに臨む心構えを猛省するの術 いやーもうマジでヒラメ釣れない呪いに掛ってるんではないのかこれは。 先にネタバレしときますけど増毛港でヒラメ釣りました。釣ったけどゲットできませんでした。ポッキリ心を折られたごろどくですどうも。 詳細はのちほど書くとして... 2020.06.15釣り
釣りテキサスリグのシンカーが高すぎる問題はナツメオモリで解決しようの術 ホームの増毛港がシブシブ続きなので川トラウトと自宅での作り物に勤しむごろどくですどうも。ひと雨待ちです。 増毛港では昨年あたりからソフトルアー(ワーム)で根魚狙ったりし始めました。メタルジグでは活性の低いときにどうしてもスローなアクシ... 2020.06.11釣り
釣りわずか5分でハードルアーに実用強度を持つコーティングを施す方法 ハードルアーのコーティングと言えばウレタンどぶ漬け、あるいは木質系(バルサミノーとか)ならセルロースセメントどぶ付けが一般的です。 いずれも何度も浸漬・乾燥を繰り返すので仕上がるのにまる一日~数日かかったりします。 私は安物のル... 2020.06.09釣り
釣り[ドカットカスタム]タックルボックスをサビキ竿受仕様にするとクッソ便利 軽乗りなので釣りの道具もできるだけ少ないと助かるごろどくですどうも。 投げやサビキやるとどうしても竿起きのために三脚とかクランプ付きの受けとか必要になりますよね。 一人釣行だと釣り座に向かうまでの手荷物も少なければ少ないほど助か... 2020.05.21釣り
プラモデルHGUC203 MSZ-006 Zガンダム キットレビュー[GUNDAM EVOLUTION PROJECT] 2017/04/22はHGUC203 MSZ-006 Zガンダムの発売日でした。たまたま気が付いたのが数日前で、全然買う予定になかったんですがZガンダムは旧キット(旧HGUCじゃないよ!)以来実に30年以上作ってなかったのでどんなもんか買っ... 2017.04.24プラモデル
プラモデルちょっとカッコいいREVIVE RX-78-2 ガンダム、やっと完成しました。 前回記事でめでたく完了しました1/144 HGUC REVIVE RX-78-2ガンダム、完成品ギャラリー記事でございます。 ギャラリーと言ってもiPhoneで撮りっぱなしなのは許してくださいな。腕がないのでデジイチで撮ってもさほど変わら... 2016.11.06プラモデル
プラモデルREVIVE RX-78-2 ガンダムをちょっとカッコよく作ろう! 14 ゴールデンウィークに塗装作業してたはずが気づいたらもう雪の時期です。 いよいよ大詰め、基本塗装後のデカール貼り、そしてウェザリング的な部分など。半年ぐらいの間チマチマとやってた作業まとめて紹介します。 2016.11.06プラモデル
プラモデルREVIVE RX-78-2 ガンダムをちょっとカッコよく作ろう! 13 REVIVEグフを挟んでの久々のREVIVEガンダムです。連休前になんとか塗装開始できました。 2016.05.08プラモデル
プラモデルHGUC REVIVEグフ パチ組みポージング集 REVIVEグフさん、組立完了したのでポージングで〆たいと思います。今日は床屋に行っただけで他に何もしてない(記事書いただけ)なのになんかすげー疲れてます。五月病ですかね?今晩はシルクヱビス呑んで早々に寝たいと思います。 アレコレ書くとイメ... 2016.04.23プラモデル
プラモデルHGUC REVIVEグフ 作戦会議用組立レビュー[装備品編] 2回の予定が4回にもなってしまいました、組立レビュー最終回です。ちかれた。前回記事は HGUC REVIVEグフ 作戦会議用組立レビュー | 56docブログ 参照ください。残りは装備品、シールド・ヒートロッド・サーベルですね。 2016.04.23プラモデル
プラモデルHGUC REVIVEグフ 作戦会議用組立レビュー[腕部編] 脚部に続きまして腕の組立です。前回分は HGUC REVIVEグフ 作戦会議用組立レビュー | 56docブログ を参照ください。 2016.04.23プラモデル
プラモデルHGUC REVIVEグフ 作戦会議用組立レビュー[脚部編] REVIVEグフ発売から1週間経っちゃいましたねー、改修作例はまだあまり見かけません。今週も1週間JSと闘ったごろどくですどうも。 とりあえず週末は組立レビューの続きです。今回は脚部。写真が多いのでやっぱり2回では終わらなかった。 2016.04.23プラモデル
プラモデルHGUC REVIVEグフ 作戦会議用組立レビュー[上半身・体幹編] 明日の朝はおかんを病院に送っていくので今日ははよ寝ます、ごろどくですどうも。 ランナー紹介したんでさっくりパチ組みしていきたいと思います、REVIVEグフさん。 REVIVEガンダムさん、もうちょっと待っててねー。 2016.04.18プラモデル
プラモデルHGUC REVIVEグフ発売、開封の儀&ランナーレビューだよ! REVIVEガンダム完成していないのにREVIVEグフ買っちゃいました。ごどろくとは違うのだよごどろくとは!ごろどくですどうも。 発売日当日なので外出しちゃいかんと思ってたんですが、こんな時に限って外に出なきゃならない用事が発生してしまいま... 2016.04.17プラモデル
レシピ豚バラブロックでちょっと贅沢な豚キムチを作ってみたょ GWは家に籠ってばかりだったのでひたすら肉ばかり調理してたごろどくですどうも。肉は正義。 豚キムチと言えばバラスライスをカットしてキムチに絡めるのが一般的だと思います。 じゃ、バラブロック使ってちょっとひと手間加えたらどうなるか... 2020.05.26レシピ
レシピ安い鶏むね肉をしっとり柔らかジューシーなサラダチキンに変身させる方法 新コロ大流行でご存じ北海道のごろどくですどうも。週末一切外出てないので全然状況把握してません。 外出しない人が増えて自炊率上がるみたいなので、久々にレシピネタで手間のかかんないすごい簡単な奴挙げておきますわ。 定番ですがお安い鶏... 2020.03.01レシピ
レシピ釣った川魚を手早く美味しく骨まで食べる方法 ヤマベ・ニジマス・イワナ…どこ行っても釣れるトラウト天国北海道に住むごろどくですどうも。 いくら爆釣れるといっても数釣りは控えめにね。キープは食べる分だけ。 秋釣行記事と魚種の見分け方の記事を書きましたのでお次は食べ方で。 ... 2019.10.16レシピ釣り
レシピスープまで美味いイタリアンな豚の角煮を作ってみたょ 実家の母が春から独居になったので、週末ごとになんか食べるもの作って届けてるごろどくですどうも。 母も毎食一人分の食事なので、出来合いのお惣菜率が高いからうちの奥さんがなにがしか作ってくれるんですがたまに私も作ったりします。 今回... 2019.10.02レシピ
レシピエゾメバル(ガヤ)をから揚げにして美味しくいただきましたょ ガヤをエゾメバルと呼ぶ会会長のごろどくですどうも。 7月2週目久々に増毛行って、ガヤを釣ってきました。あ、ガヤって言っちゃった。エゾメバルです、エゾメバル釣ってきました。エゾメバルなんだってば! ということで釣行記録と調理記録を... 2018.07.13レシピ釣り
レシピフライパンだけで簡単にチャーシューが作れるか試してみたよ 日頃からお肉は正義だと叫んでいるごろどくですどうも。年に数回はブロック肉と戯れたくなる病気にかかってます。たぶん不治の病です。辛いなーいや辛いなー。 先日もスーパーの広告に豚肩ブロック88円/100gとかいうのを見つけて、使い道もない... 2017.05.22レシピ
レシピ日本一を呼びこむチーズハムカツサンドの作り方を宇宙一わかりやすく解説しますょ 北海道日本ハムファイターズ、日本一おめでとうございます。王手で迎えた日本シリーズ第6戦、必勝祈念で作った「日本一ハムカツサンド(ファイターズ・勝って・三度目の日本一)」の作り方です。 ま普通のチーズハムカツサンドなんですが美味いっすよ。多... 2016.11.02レシピ
レシピ茄子と獅子唐の煮びたし。和食でもう一品欲しいとき。 サバの竜田揚げだけでは物足りないので晩飯用に作った茄子と獅子唐の煮びたしです。作り方メモっておきます。 茄子も獅子唐も苗植えるときの株元の肥料と水やりくらいで十分育つので家にあると便利だよね。庭がなくても鉢でも行けるし。 2016.09.14レシピ
レシピ小サバを美味しくいただきたいので竜田揚げにしてみた。 えー、アキアジ釣りに行ってサバ釣って帰ってくるごろどくですどうも。小サバは外道として釣れるんじゃなくて、別竿持ってって鮭釣れないときに持ち替えて釣ってます(当たり前か)。 岸壁釣りなので大きくても20cmに満たないような小サバちゃんなので... 2016.09.14レシピ釣り
レシピ宇宙一美味しいミルクレープを娘に作ってもらったょ 親バカ記事ですすみません。最近娘のスイーツ力がメキメキと上がっているごろどく家ですどうも。 猛烈にミルクレープ食べたくなって、でもわざわざドトールとかまで行くの面倒くさくて「ミルクレープ食べたいなーあー食べたいなー(チラッチラッ)」って言... 2016.07.20レシピ