HTML/CSSコーディングnotepad++用のemmetプラグイン、64bit版が入手できなくて困ってる人向けメモ notepad++は年に1回くらい困り事が発生してる感じのごろどくですどうも。昨年はnotepad++である日突然Emmetの展開が出来なくなったときの対処方法|56DOCBLOGemmetの展開ができなくなったと思ったらプラグインのインス...2020.04.20HTML/CSSコーディング
HTML/CSSコーディングnotepad++である日突然Emmetの展開が出来なくなったときの対処方法 久々にWeb制作?ネタです。釣りのネタ書こうと思って久々に自宅のPCでnotepad++立ち上げたらEmmetの展開が死んでました。私は基本的にブログの記事はhtmlで記述できるところは最初からhtmlで記述しています。なのでWPのエディタ...2019.05.06HTML/CSSコーディングWeb制作技術
HTML/CSSコーディングCSSだけでスマホでも使えそうなスライドインするメニューを考えてみた 一週間ほど鼻水が止まらず、咳までで出したごろどくです、どうも。北海道ではまだ花粉の時期ではないので花粉症ではないのですが、ここ数年毎年この時期には同じような症状で体調崩してる気がします。年度末の気の緩みでしょうか。さて今回はコチラのページを...2015.03.29HTML/CSSコーディング
HTML/CSSコーディングNotepad++とEmmetでサクサクコーディング 以前の記事で紹介したNotepad++、大変便利で私もブログライティングやコーディングのデフォルトエディタとしてありがたく使わせてもらってます。最新のNotepad++ではデフォルトプラグインでEmmetが入っているらしく(もちろん旧バージ...2013.05.20HTML/CSSコーディング
HTML/CSSコーディングセマンティックなHTMLを書くべき理由 タイトルは釣りです。「書く目的」ならそりゃそんなの各自好きにやってよっていうか書きたくなきゃ書かなきゃ良いよって思いますよ。ただ「目的」というのが書く「べき理由」を意味しているのならばさ。2013.03.21HTML/CSSコーディング
HTML/CSSコーディングCSSで作ったahaムービー 空き地に放置された… 一昔前にahaムービーって流行りましたよね。時間かけてちょっとずつ変化する画像、どこが変わってるかわかりますか?ってやつ。たしか脳科学者の茂木健一郎さんがテレビ出だした頃からですよね。あれっぽいやつCSSで作ってみたのでどうぞ。2013.03.02HTML/CSSコーディング
HTML/CSSコーディングもうCSS3で悩まない チートシート/リファレンス系サイトまとめ 先日書いたCSS小ネタまとめのようにCSS3も使えば使うほど味が出て、応用次第で色んなことできて楽しいですよね。私も大好きです、CSS3。IE非対応云々のためハックがどーこーとかめんどくさいことはありますけど。というわけでここらで初心者から...2013.02.28HTML/CSSコーディング
HTML/CSSコーディング知ってるとちょっと役に立つCSSのTipsまとめ ちょっとのつもりでCSSサンプルコードチマチマ書いて記事化してたら10件以上たまってました。基本的に私はWeb屋さんではないので結構いい加減なコーディングしてたりもしますが、WEBサイト制作ではよく使いそうなプロパティについて使い方を説明し...2013.02.23HTML/CSSコーディング
HTML/CSSコーディングCSSで文書の段組表現を行うcolumnプロパティの使い方 CSSレイアウトやってると段組もボックス並べてやっつけちゃいたくなりますが、一連の文書を段組にそって記述するために途中でぶった切ってボックスまたいで書くのは面倒くさいし記述の方法としてももなんか変です。というわけでビジュアルじゃなくて文書読...2013.02.21HTML/CSSコーディング