インターネット一般「EXCEL TIPSまとめ」がなぜ役にたたないのかそれほどまとめないで書いてみた EXCEL TIPSまとめとかチュートリアル/学習サイトまとめとか、まぁEXCELに限ったことじゃないですけど、ほってんとりに Excelを本気でマスターしたい人のための学習サイト&良記事まとめ - LIFE DESIGN こういうのが... 2016.06.21インターネット一般
インターネット一般Google Mapと国土地理院データの連携で測量作業を省力化する方法 仕事でよく使うんですけど、国土地理院のサイトで基準点の成果とか閲覧するごろどくですどうも。 基準点ていうのは測量するときの基準になる点で緯度経度が確定した埋設標およびその測量成果です。 この情報を紙ベースじゃなくてモバイルデバイスで現場... 2016.06.05インターネット一般
ブログ技術WordPressの投稿エディタで改行と段落表現を意図したとおりに制御する記事の書き方 2つほどWirdPressの投稿をしてみて気づいたことというか、たぶんイロハのイなんでしょうけど段落表現(Pタグ)と改行(brタグ)をきちんと意図して使い分ける方法をよく解っていなかったので、記事公開したら思ってた通りの表示にならなくて何度... 2016.06.02ブログ技術
ブログ技術さよなら忍者ブログ、あたしWordPressと付き合うことにしたの お気づきになった方もいるかもしれませんが当ブログのデザインが大幅に変わっております。 諸事情により長いことプラットフォームとして利用していた忍者ブログを卒業しましてWordPressに移行いたしました。今回はその辺の事情と、WordPre... 2016.05.30ブログ技術
ブログ技術Adsenseユーザーなら知っておきたい『関連コンテンツユニット』のススメ しばらくブログのメンテをまともにやってないごろどくです、どうも。 先日からひさびさにテンプレやスタイル整理したり、いらんjs捨てたり、search console見ながら若干の表示最適化(サーチエンジン最適化ではない)をしてます。まだ全然途... 2016.05.20ブログ技術
ブログ技術【化石文化】PVが向上するたった1つの法則、これがブログタイトルの書き方だ! こんにちは、ごろどくです。枕見つかりませんでした。っていうか枕考えるほどでもない、短くかつどうでもいい内容です。 PV乞食の皆さんにぜひ実践していただきたい、即効力のあるハックです。 2016.05.12ブログ技術
ブログ技術「ブランドSEO」、始まらずして終わる 「コンテンツ イズ キング」の終焉。コンテンツSEOの次は「ブランドSEO」が来る 昨今は「コンテンツSEO」なる手法があるそうです。つまり「リンクが集まるような良いコンテンツを投入する」ということらしいです。 もっともらしく聞こえますが... 2016.04.01ブログ技術
ブログ技術4月1日、Webメディアは2度死ぬ いつもはまじめな各サイトが4月1日になるとここぞとばかりに全力で仕込んでおいたネタを大爆発させ、一体何が本当で何がウソでどこからどこまでがネタなのかという線引きが曖昧になっていく日、それが毎度おなじみ、日本のエイプリルフール!今年も始まり... 2016.04.01ブログ技術
ブログ技術2016年3月版 AdSenceユーザーが取り扱ってはならない13のコンテンツテーマとデリケートな広告のについて 今朝方、サンキューグーグルの日が近いので何気なくAdsenseチェックしてたらゴゴル先生がら「ギャンブル、くじ」に関する広告掲載しませんか?ってお誘いされてしまったごろどくですどうも。 「いやいいや先生、ギャンブルネタ禁止してるのあなたで... 2016.03.22ブログ技術
ブログ技術モバイルフレンドリー後の広告最適化とポリシーチェック、忘れてません? 暑い。ひたすら暑い。北海道なのに暑い。対人恐怖症かつ夏の気温のせいで汗が止まらないごろどくですどうも。 4月のGoogle検索結果のモバイルフレンドリー対応から約3か月経って皆さんのブロガーの皆さんの対応もぼちぼちひと段落してる頃でしょうか... 2015.07.23ブログ技術