プラモデル HGUC REVIVEグフ発売、開封の儀&ランナーレビューだよ! REVIVEガンダム完成していないのにREVIVEグフ買っちゃいました。ごどろくとは違うのだよごどろくとは!ごろどくですどうも。発売日当日なので外出しちゃいかんと思ってたんですが、こんな時に限って外に出なきゃならない用事が発生してしまいまし... 2016.04.17 プラモデル
JAVASCRIPT 動的に識別子指定したいときはブラケット記法を使おう[オレ得JavaScriptメモ] 久しぶりにJSメモです。今日は本当にメモ程度…恥ずかしながら今まで知らなかったブラケット記法について。いや知ってたけど使い方あんまりわかってなかった。単純だけどこいつは強力。 2016.04.14 JAVASCRIPT
JAVASCRIPT 不便で面倒なMath周りでエイリアスや追加モジュールで省力化を図る[オレ得JavaScriptメモ] もはや何枚目かわからなくなったオレ得JavaScriptメモです。人間40歳を過ぎると一気に体力の衰えを感じるもんです。明日の健康診断が心配です。夏には42になるごろどくですどうも。40代になるとマスをかくにも一苦労です。変な意味じゃないで... 2016.04.07 JAVASCRIPT
ブログ技術 「ブランドSEO」、始まらずして終わる 「コンテンツ イズ キング」の終焉。コンテンツSEOの次は「ブランドSEO」が来る昨今は「コンテンツSEO」なる手法があるそうです。つまり「リンクが集まるような良いコンテンツを投入する」ということらしいです。もっともらしく聞こえますが、よく... 2016.04.01 ブログ技術
ブログ技術 4月1日、Webメディアは2度死ぬ いつもはまじめな各サイトが4月1日になるとここぞとばかりに全力で仕込んでおいたネタを大爆発させ、一体何が本当で何がウソでどこからどこまでがネタなのかという線引きが曖昧になっていく日、それが毎度おなじみ、日本のエイプリルフール!今年も始まりま... 2016.04.01 ブログ技術
JAVASCRIPT Windows版chromeでローカルファイルに直接アクセスする方法[オレ得JavaScriptメモ] オレ得JavaScriptメモもプロトタイプ周りのこと整理してひと段落したので、JSON入出力関係調べてます、ごろどくですどうも。今回は若干番外編で、通常はローカルのJSONファイルに直接アクセスできないchromeの問題解決とNotePa... 2016.03.28 JAVASCRIPT
プラモデル REVIVE RX-78-2 ガンダムをちょっとカッコよく作ろう! 12 鉄血の最終回で秋二期パターンとかなんとか、全く見てないのでわからないごろどくですどうも。REVIVEガンダム、やっぱり気になるので腰のフロントアーマー、弄ってしまいました。これでまた完成が遠のく… 2016.03.27 プラモデル
JAVASCRIPT [[prototype]]なんて無い。__proto__も無いと思え![オレ得JavaScriptメモ] タイトル暴論ですみません、ごろどくですどうも。オレ得JavaScriptメモの6枚目か7枚目か8枚目くらいです。だいたいそれくらい。今回は前回のprototypeとプロトタイプとプロトタイプチェーンの話に引き続き]と__proto__につい... 2016.03.23 JAVASCRIPT
ブログ技術 2016年3月版 AdSenceユーザーが取り扱ってはならない13のコンテンツテーマとデリケートな広告のについて 今朝方、サンキューグーグルの日が近いので何気なくAdsenseチェックしてたらゴゴル先生がら「ギャンブル、くじ」に関する広告掲載しませんか?ってお誘いされてしまったごろどくですどうも。「いやいいや先生、ギャンブルネタ禁止してるのあなたですか... 2016.03.22 ブログ技術
レシピ カステラの作り方はもともとわかりやすすぎるので宇宙一わかりやすく書けません カステラ自作するって言ったらあきにゃとこさりんに「えっ自作するの」って顔されて「えっ自作するの」って言われました。自作します、ごろどくですどうも。今朝は娘と1.5kmジョギング+1.5kmウォーキングしてきました。甘いものを食べるために頑張... 2016.03.21 レシピ