Design 『立体力』の新聞広告に思わず釣られた件 朝刊は忙しいので1面と地方版だけざっと目を通すゴロドクです、どうも。新聞の広告なんてまず見ないんですが、この広告にはつい釣られてしまいました。人の目を一瞬でとらえるという意味では素晴らしいデザインの広告、かな。札幌芸術の森美術館で6月に開催... 2012.05.02 Design
プラモデル アラフォーのためのお手軽ガンプラ講座【06】:ディティールを掘りなおして全体のラインをシャープに 前回、前々回とゲートや接着継ぎ目の処理を行ってみました。特に難しいことはないので、あわてず丁寧に作業すれば誰でも出来るところなんじゃないかなと思います。でHGUCシャア専用ズゴックを組んでみて気になったところを。凹モールド自体ははっきりくっ... 2012.05.01 プラモデル
プラモデル アラフォーのためのお手軽ガンプラ講座【05】:接着ラインを見えないように綺麗に仕上げる 前回の記事ではランナーとパーツの接続部分、ゲートの切り離し後の処理について説明しました。今回は接着部分でどうしても目立ってしまうラインを綺麗に処理してみましょう。(前回記事はコチラ。) 2012.05.01 プラモデル
プラモデル アラフォーのためのお手軽ガンプラ講座【04】:ゲート処理で綺麗なパーツに 前回でとりあえず全身像を見せたシャア専用ズゴックさん。パチ組みでサクサク数増やすひとはそれでもOKですが、ちょっとした作業でググっとできばえは変わってきます。(前回記事はコチラ。) 2012.05.01 プラモデル
プラモデル アラフォーのためのお手軽ガンプラ講座【03】:サクサク作業ができてモチベーションが落ちない作り方、そして仮組まで 前回中身のチェックをしたので今回からようやく実際の製作に入ります。勢いで買ってきたは良いけどここから急にモチベーション下がったりすることもありますが、パーツ数の少ないキットならではのやる気全開組立て法で行きたいと思います。(前回記事はコチラ... 2012.05.01 プラモデル
プラモデル アラフォーのためのお手軽ガンプラ講座【02】:プラモ買ってきて一番萌える瞬間 さてとりあえず買ってみた1/144HGUCシャア専用ズゴック。通称毛がに。あまり悩まずにサクサク手を動かしはじめるのですが、作業に入る前にちょっと確認を。(前回記事はコチラ)。 2012.05.01 プラモデル
プラモデル アラフォーのためのお手軽ガンプラ講座【01】:気付いたら手に取っていた毛がに 少年時代1/144ガンダムのプラモが欲しかったのにいつ模型屋に行っても売り切れで泣く泣くサラミスやコアブースターを買って帰っていたリアルガンプラ世代のゴロドクです、どうも。学生時代はAFV(装甲戦闘車両)とヒコーキにドップリつかってガンプラ... 2012.05.01 プラモデル
SNS iPhone用twitterアプリがアップデート、通知機能が若干強化 2012年4月28日付けでiPhone用公式twitterアプリがアップデートしています。プッシュ通知項目の追加、アクティビティの表示その他もろもろ。キャプチャ載せておきますので参考に。 2012.04.29 SNS
お気に入りの動画 『O』の来襲!Google検索に新イースターエッグ「zerg rush」登場 イースタエッグってのはプログラムなんかにプログラマーがコッソリつけたおもしろ隠し機能みたいなものの事をいいまして、過去にGoogleでは「tilt」という語を検索すると画面が傾くとか「do a barrel roll」というフレーズを検索す... 2012.04.28 お気に入りの動画
お気に入りの動画 スタートレックに宇宙戦艦ヤマトが登場してたって知ってました? 最近テキスト系ばかりの記事で動画ネタあんまりアップしてなかったですね。学生時代は深夜のスタートレックTNGにどっぷりはまって講義中に寝てたゴロドクです、どうも。知ってる人は知ってるような気もしますが初見の人のために。宇宙連邦の戦艦にヤマトが... 2012.04.28 お気に入りの動画