雑談ログ 何かを始めるのに遅すぎる、ということはない こないだツイッターのTLにこんな一文がRTで流れてきまして。有名なコピペなのか単に誰かのツイートなのかわかんないですけど心に引っかかったので魚拓残しておきます。 2012.02.06 雑談ログ
お気に入りの動画 JOJO×エヴァ MADムービー 動画小ネタ。エヴァンゲリオンのオープニングを芯にJOJO第6部ストーンオーシャンを乗っけたもの。MADの中では結構クオリティ高いと思われます。 2012.02.04 お気に入りの動画
HTML/CSSコーディング [いまからHTML5]本文で使っちゃいけない文字のこと 今回はちょっとHTMLタグの説明をはなれて、文書の本文を書くときに気をつけなきゃいけないことについて。HTML5だけでなく以前のバージョンでも同じ話ではあるのですが。特殊な文字を表示する場合にはどうしなければならないか、という話です。 2012.02.03 HTML/CSSコーディング
ブログ技術 小ネタ書いたらものの1時間ほどでゴゴル先生に拾われた 一応ブログ更新したらgoogleには更新ping打つようにはしてるんですけど。拾われるスピードがえらいはやいっていうか、こんな小ネタ1ページ目に表示していいのですかゴゴル先生。 2012.02.03 ブログ技術
雑談ログ 今年の恵方巻はどっち向いニヤニヤすれば良いか教えてあげよう 私が子供の頃は全然そんな習慣なかったと思うけどここ数年?ですっかり全国的に定着したっぽい恵方巻。 でも方角とか言われても方位磁石とか持ってないしどっち向いて食べたらいいのさ、という人のために。 2012.02.03 雑談ログ
HTML/CSSコーディング [いまからHTML5]headタグ内のメタ情報について 今回は前回説明したheadタグ内に記述するメタ情報について。 メタ情報を示す要素も数多くありますが、一般的に使われることの多い要素についていくつかピックアップします。 2012.02.02 HTML/CSSコーディング
HTML/CSSコーディング [いまからHTML5]まずはHTMLファイルの骨組 ただいまHTML5勉強真っ最中のゴロドクです。どうも。 未だまともにコーディングの指導というものを人から受けたことがなくもっぱら書籍とウェブ上の情報で自習しているわりとグダグダな感じの私ですが、覚えたことを備忘録的に書いたら同じように独学で... 2012.02.02 HTML/CSSコーディング
ブログ技術 そのネタが面白いんじゃない、あなた自身こそが一番おもしろいコンテンツだ 日々色んなブログを読ませてもらってリアル生活だけでは知りえないさまざまな情報をながめながら感心したり泣いたり笑ったりしてるゴロドクです、どうも。 今朝もやまださん(@yamada_nt)のブログにおける最高の戦術は生き残った者によって伝わっ... 2012.02.01 ブログ技術
ブログ技術 ブログの書き方を工夫して読者とグーグル先生に気持ちを伝える基本的な3つの施策 みなさんブログ書くときってどうしてます?しょっぱなから変な質問ですいません。先日とあるフォロワーさんのブログのソース見てたら、おそらくそのブログサービスのエディタ機能で作成したであろうタグでくくってないテキストそのままのエントリ書いてるのが... 2012.01.31 ブログ技術