ブログ技術

小ネタ書いたらものの1時間ほどでゴゴル先生に拾われた

一応ブログ更新したらgoogleには更新ping打つようにはしてるんですけど。拾われるスピードがえらいはやいっていうか、こんな小ネタ1ページ目に表示していいのですかゴゴル先生。
雑談ログ

今年の恵方巻はどっち向いニヤニヤすれば良いか教えてあげよう

私が子供の頃は全然そんな習慣なかったと思うけどここ数年?ですっかり全国的に定着したっぽい恵方巻。でも方角とか言われても方位磁石とか持ってないしどっち向いて食べたらいいのさ、という人のために。
HTML/CSSコーディング

[いまからHTML5]headタグ内のメタ情報について

今回は前回説明したheadタグ内に記述するメタ情報について。メタ情報を示す要素も数多くありますが、一般的に使われることの多い要素についていくつかピックアップします。
HTML/CSSコーディング

[いまからHTML5]まずはHTMLファイルの骨組

ただいまHTML5勉強真っ最中のゴロドクです。どうも。未だまともにコーディングの指導というものを人から受けたことがなくもっぱら書籍とウェブ上の情報で自習しているわりとグダグダな感じの私ですが、覚えたことを備忘録的に書いたら同じように独学で勉...
雑談ログ

やまとなでしこたるもの、そんなところをいじってはいけません

言い間違えとかあやふやな記憶ってときに可笑しな言葉を発明することがありますね。
ブログ技術

そのネタが面白いんじゃない、あなた自身こそが一番おもしろいコンテンツだ

日々色んなブログを読ませてもらってリアル生活だけでは知りえないさまざまな情報をながめながら感心したり泣いたり笑ったりしてるゴロドクです、どうも。今朝もやまださん(@yamada_nt)のブログにおける最高の戦術は生き残った者によって伝わって...
ブログ技術

ブログの書き方を工夫して読者とグーグル先生に気持ちを伝える基本的な3つの施策

みなさんブログ書くときってどうしてます?しょっぱなから変な質問ですいません。先日とあるフォロワーさんのブログのソース見てたら、おそらくそのブログサービスのエディタ機能で作成したであろうタグでくくってないテキストそのままのエントリ書いてるのが...
iPhone

Wi-FiプリンタとiPhoneで印刷や書類の持ち運びが便利になった

昨年末に以前から使っていた自宅のプリンタが逝ってしまい、新しいものに買い換えました。CanonのMG6130っていう機種です。時期的には現行機種(2011年冬モデル)のMG6230ってのがすでに発売されていたのですがカタログスペック見る限り...
ブログ技術

検索経由でのアクセスが増えてるのはgoogleの検索アルゴリズムが変わったからなのか

とりあえずちょっとした報告だけなんですけど。前回の毎日ブログ更新を続けるために読みたい3エントリ - 3ヶ月続けると文庫1冊分くらいの分量にで2,3日前から検索経由の訪問が増えてPV倍くらいになったって書いたんですけどどうもこれは当ブログだ...
ブログ技術

毎日ブログ更新を続けるために読みたい3エントリ – 3ヶ月続けると文庫1冊分くらいの分量に

ブログも文字数たくさん書けば良いってワケじゃないし中身がともなってこそですが、それなりに更新続けたら結構な文字数かいてることに気付きました。