インターネット一般

これからウェブページの勉強を始めたい人に向いてるかもしれない無料レンタルサーバーが登場

廉価で使い勝手もいいレンタルサーバーといえばロリポップやさくらインターネットなどが有名ですが、2012年1月17日よりネットオウルから新たに広告無しの無料レンタルサーバーウェブクロウの提供が開始されました。
雑談ログ

あまりの豪雪についに陸自が災害派遣という形で除雪作業を

今年の北海道はどこも結構な豪雪なんですが岩見沢あたりは特にひどいようです。元々北空知方面は北海道でも雪の多い地域なのですが災害派遣名目で陸自が除雪作業に出動するのははじめて聞いたような気がします。
お気に入りの動画

雪国ではよく見かける「突然現れる車輌」の動画

iPhoneからYouTubeへの動画アップテストも兼ねて、通勤時の車窓の様子を撮影してみました。雪国ではよく知られてることですが、降雪時でなくても視界が悪くて怖い思いをする、という1分ほどのムービーです。
HTML/CSSコーディング

構文チェックサービス「Another HTML Lint」のvalidatorがHTML5対応になっています

皆さんご存知、HTML構文チェッカー「Another HTML Lint」が昨年(2011年)10月中旬頃よりHTML5に対応しています。ってすでにものっすごい書いたつもりでいたけどちょうどこのブログのスタートと重なって全然別の記事ばかり書...
雑談ログ

受験勉強で本当に得るものとは

かんきち(@kankichi)さんのわかったブログ!のエントリ社会人として大切なことは、みんな受験勉強で教わったがすごくいい内容書いてあったので紹介したいと思います。
雑談ログ

こんな人間達がどんどん日本をダメにしてきた

もうなんていうか、ね…ため息しか出ませんよこういうニュース。放射能汚染のあったコンクリートの骨材を普通に出荷した、という話。
iPhone

実際のところガラケーからiPhoneに機種変更したら支払いの月額はどれくらいかわるのか

以前の記事でも書いた通り、2012年の元旦からiPhone4S(au)買ってしまったゴロドクです、どうも。ガラケーユーザーでiPhoneなりそのほかのスマホなりに興味あって機種変えしてみたいけど料金が心配で…という方も多いと思います(実際の...
雑談ログ

20年ぶりの世代交代へ:10式戦車量産1号車配備

3,4年ほど前から開発中の試作車両の映像が断片的に公開されてきた陸自新主力戦車、10式戦車の量産第1号車が富士学校に配備されました。
iPhone

iPhoneの使い方:基本の操作方法

スマートフォンが一般的になって使ってる人には当たり前な液晶タッチパネルの操作方法、しかし触れたことのない人とってはなんのことやら…はじめて触る人のためにiPhone操作の基本のまとめです。私の手持ちの機種がiPhone4S、iOS5ですので...
ブログ技術

なぜ新規来訪者がノーリファラーなのか今さらわかった

このブログでは忍者アナライズってアクセス解析サービス使って一応アクセス状況の把握なんかをしてるんですが、新規来訪者さんがいきなりノーリファラーでいらっしゃったりするのが不思議だったのですが…