宇宙一わかりやすく麻婆豆腐の作り方を解説しますょ

レシピ

作って見ると自宅でも簡単に作れる麻婆豆腐、外食でしか喰わないって人もいるかもしれません。水抜きだけしっかりやれば豆腐の形の崩れない美味しくて見栄えも良いのが意外とできちゃいます。

材料

おおよそ2~3人前くらいの分量です…まぁ麻婆豆腐の「1人前」ってどれくらいだって話もありますが。

  • 木綿豆腐:1丁(300gくらい)
  • 豚ひき肉:150~200g
  • ネギ:1/2本
  • にんにく:1かけ みじん切り(チューブ入りも可)
  • しょうが:1/2かけ みじん切り(チューブ入りも可)
  • 豆板醤:小さじ2

炒め系具材は上記の通り。あと味付けの合わせ調味料が

  • 湯:150cc
  • 鶏がらスープ(顆粒):小さじ1
  • 砂糖:小さじ1.5
  • 醤油:大さじ1.5
  • 酒:大さじ1.5
  • 味噌:大さじ3

これだけ使います。あと仕上げで

  • 水溶き片栗粉:片栗粉、水各小さじ2
  • ごま油:少々

も使いますのでお忘れなく。

作り方

合わせ調味料を作ります。湯で鶏がらスープを溶き、そこに砂糖・醤油・酒・味噌を合わせていきます。味噌は溶きにくいので湯の温度は結構高めでもいいです。

合わせ調味料をよく混ぜ終わったら鍋に水を張って沸かしはじめます。豆腐を湯がくのに使います。

何のために湯がくのかっていうと豆腐の中の水分を切るためです。「えー、なんでお湯の中に入れて水切れるの?」って思いますが、不思議なことに沸騰すると豆腐から泡がブクブクと出て水分が切れるんです。

で、湯が沸くのを待ってる間に

豆腐を賽の目に切っておきます。大きさはお好みでいいんですがあんまり小さいと食べ応えないので2cm四方くらいの大きさが私は好きです。

続いてフライパンを用意しサラダ油(分量外)をちょっとだけ敷いて予熱します。

フライパンが温まったらにんにく・ショウガ・豆板醤全量、あとネギ1つまみを入れて炒めます。豆板醤は結構パチパチはじけるのでやけどしないように気をつけましょ。

さっと炒めて香りがたったら

すぐにひき肉もフライパンに入れて炒めます。もたもたやってるとマジで豆板醤はじけまくるので怖いです。

ここではお肉はバラけて表面の色が変わるくらいさっと炒めればいいです。あとでまだまだ火が通るので。

炒め物やってるうちに先ほどの湯が沸いたら豆腐を入れて煮立てます。豆腐は最初は沈んでるんですが、水が切れてくると上の方に浮いてくるので、それまでグツグツやりましょう。

フライパンの方はひき肉に軽く火が通ったらすぐに合わせ調味料を入れひと煮たちさせます。

豆腐は全体が浮いてきたらザルに空けて湯を切ります。

湯を切った豆腐はすぐにフライパンの方に移します。

ここまでの工程を見て気づいたと思いますが、炒めと豆腐の水切り(茹で)を同時にやってます。これ、すごく大事なことです。

失敗したことのある人はわかると思いますが、水切りした豆腐を数分おいておくと豆腐同士がくっついてあとでバラけなくなるんです。でフライパンに移した後菜箸やお玉でバラそうとするとせっかく賽の目に切った豆腐の角が崩れてしまうんです。

もちろん味は変わんないんですけど見栄えもこだわろうと思うなら、豆腐の水切りで湯から上げるタイミングと、肉を炒めて調味料あわせるタイミングを合うようにしてやるといい出来になると思います。

でネギの残り全部を加えて軽く炒め火を止めたら、水溶き片栗粉(入れる直前に再度指で撹拌するのを忘れずに)を流しいれて全体に混ぜ合わせ、とろみをつけます。

火を止める前にごま油をちょっと混ぜ合わせてやると風味がよくなると思います(が、我が家は娘がゴマアレルギーなので入れません)のでお好みで。

まとめ

麻婆豆腐ってーとどうしてもこうやってご飯にかけて食べたくなっちゃうんですよねー。みんなやるでしょ??

メジャーな割には家じゃ作ったことないって人も、思ってるほど難しくないし手間かかんないのでぜひ作ってみてほしいです。段取り八分で、フライパンに火入れたらあとははっきり言って混ぜて炒めていくだけですからね…楽勝楽勝。

んじゃまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました