2014年秋スパム対策最前線

レシピ

FB乗っ取られたりLINE乗っ取られたり、乗っ取られがマイブームのごろどくですどうも。

乗っ取りほど悪質ではないけどスパムは日常的に触れるので大変迷惑ですね。手作業ですがとりあえず確実に一個ずつ料理してやる方法をメモっておきますのでよろしければ参考に。

スパム対策に手間を惜しむな

スパムが届きました。結構なボリュームです。

スパム聞くと普通はビビりますが、恐れず開封します。

ひっくり返してスパムの中身をよく調べます。グーでクリックするとスルっといきます。

スパムを9分割。7でもなく8でもない9。後の色調調整時の内部コード(硬度)がこの分割数で決まります。とても重要なポイントです。

RGB値のGが高い素材を用意します。Rばかり高いのは体にも悪いです。

一方でスパムそのものはRGB値のRを上げてやります。RをあげるというよりもGBを下げると言った方が正しいかもしれない。もとの輝度が高いので。

下からffc、3f3、f60、ffcとなるよう配色し、マウス(口)の中に放り込んでやればスパム退治完了です。

このように屋外でもスパム対策は可能です。対策中のサウンドが心地よく感じるのは意外ではないでしょうか。スパムに対してイースターエッグを割って焼いて添えてやるのも有効な手段の一つですね。

このように手間を惜しまなければスパム対策は確実にできます。何度も繰り返して考えなくても出来る程度に身につく様訓練しましょう。んじゃまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました