1,000ブクマの人気記事でいただいた被リンクがアレな件とうっすらSEO的な考察

ブログ技術

当ブログでは先々週くらいからはてぶで拾っていただく記事が多くなりまして、サイドバーにはてぶ基準の人気記事一覧とかつけて調子にのっておだってるゴロドクです、どうも。

流れに乗って過去記事のフリーフォントまとめ記事を村にセルクマで放り込んだらあれよあれよという間にブクマ伸びて1,000ブクマ越えを初めて果たし、カテゴリの週間ランキングのほうにもちゃっかり載っかっちゃいますた。

アクセス増えるのはもちろんうれしいんですよ?

件の記事は過去のアクセス見る限り検索経由でも相当読まれてて、類稀な当ブログの鉄板記事でしたがはてぶ0だったのであっちに投げたらどうなるかなぁくらいの軽い気持ちでセルクマしました。(ちなみに当ブログのURL変更前に一度拾われたときは18ブクマくらいでした)そしたら週末午後にもかかわらずグイグイ伸びました。

はてぶ絡みでは先週、

はてぶなど縁遠いブログが急にはてぶられてわかった記事拡散の11の過程

などという記事も書かせていただき、村だけじゃなくてソーシャルで広がったり他サイトで拾われて被リンクいただいたり良いこと尽くめでげへへ、なんていっておりまして、幸いなことにネガコメもほとんど付くことなく喜んでたのです。が、今回の爆発記事の参照元アクセス解析で確認したら、はてぶ村よりはるかに多いアクセスを頂く被リンクがありまして…

わ、私がそうさせたんじゃない!まじで!

これでリンク貼っちゃうとまたアレなんで忍者アナリティクスのキャプチャで紹介しときますけどね、

ここ4日間ほど件の記事に12,000PVほどあったうち3,200の外部流入がこのサイト…ドメインみりゃわかると思いますがね、あれですよ、アレ。アダルトサイト。当たり前ですがこっちからリンク貼る気ないんで興味ある人は後ろに【/news/newsbbs/index.php】URL手打ちでよろ。

で見に行ってみたらね、アダルト関係のコンテンツと関係ない普通のニュースヘッドラインみたいなページがあって、そこにRSSやらはてぶほってんとりから取得したとおぼしき記事がずらりと並んでわけですよ。

もちろん並んでる記事自体は全然アダルトコンテンツ関係ないし至極まっとうな記事ばかりで、当然私の書いたものもそうなんですが、これアダルトサイトでヘッドライン化する意味ってあるんですかね?来訪者の興味は全然違うベクトルなんで全く役に立たないと思うんですけど…

もしくは、まさしく今の私のようにアクセス解析後追いして逆流入でPV稼ぐためにこういうことしてるんですかね?そういうグレーなSEOもあるというようなウワサも聞きますし。謎です。

被リンクもらうこと自体悪いわけではないし、「迷惑なんでそのリンク外してください」って強制力もなんもないんですが、なんというかこう、しっくり来ないものがありますなぁ。

なんでこんなに伸びたんでしょうか

その辺はあんまり悩むほどのことでもないのでしばし放置することに。今のところ実害ないのでね。

それはさておき、9/10~9/16の週は後半にiPhone5発表というビックなネタがあり、コンピュータ・ITカテゴリもその辺の記事で一色だったのですが、記事の乱立ぶりにアクセスが分散してそれぞれの記事自体のブックマーク数がそれほど多くならなかったこと、また件の記事をセルクマで放り込んだのがそのiPhone記事ラッシュの1日後の午後でほかに伸びる記事があまりなかったことが原因でしょうか。

また記事の内容が実用系まとめで、かつその数量が他の同様の過去記事より大きかったこと(つまり物量作戦)、みんなの大好きな【タイトルに数字が入ってるとヒットする】法則が当てはまってたりとかそう言うこともあるかもしれませんね。

アクセス数その他の変動

ざっと書くとはてぶ強化週間前が800PV/日くらいだったのが、一番ピークで5,800PV/日に、その後9/15~17の連休中もざっくり3,000~4,000PV/日くらいにはなりました。

言ってもはてぶは所詮【爆発】なんでこの数値がそのまま長続きすることはありません。そういった意味で浮かれてないで有益なコンテンツは引き続き書いていかなければなりませんね。

収益のことなんかも気になる人が入ると思うので一応書いておきますが、はっきりいって村経由は一見さんばかりなのでPV5倍になったからといってもほとんど収益も5倍かというと全然そんなことはなくて微増ぐらいです、本当に。

ただブログの認知度と被リンク数上昇(少なくとも下がりはしない)という効果はあるでしょう。ウェブマスターツールでは検索クエリ・クリック数がどうもアクセスの瞬間増につられていっしょに増えているので、ベース読者が増えたりページの(SEO上の)評価を上げるためには一定の役割を果たしていると思います。

まとめ

はてぶ爆発する記事にはこういう法則があるよ、というのを実際に体験(フォントまとめ記事以外のも含めて)してみたところでまとめると

  1. とにかく速報性が高く日本で1,2番目くらいの速さ→特にデバイスやソフトウェアのレビュー系で大事
  2. 記事タイトルが極めて簡潔に→ツイッター拡散時にタイトルが全部入る
  3. 記事タイトルが内容をよく表している→変にひねると釣り記事認定
  4. 記事タイトルに数字が入っている→やっぱり人間の認識に登りやすい
  5. ネタ系よりも実用系→当たり前ですが役立つものは拡散紹介されます
  6. 公開時間は平日日中→爆発中も時間帯で波があってやっぱり平日日中、特に午前はほってんとりチェックしてる人は多い
  7. ネタ被りを避ける→重複ネタはやっぱりアクセス分散するようです。ビックニュースだからといって必ずしもヒットしない

よく巷で言われるこんなことはだいたい的を得ているんじゃないでしょうか。他サイトの人気記事見てもそうですしね。

良い記事を書いていながらなかなかPVに結びつかない方を時々見かけますが、タイトルなり公開時間なりちょっと見直すだけでも随分とアクセス数変わってくるんじゃないでしょうか。黒いSEO考えるよりずっとリスク少なくて有益ですしね。

んじゃまた。

【追記】ネタ帳さんに「そういや1,000はてぶ絡みの記事あったなー」と思って探したらありました。

5記事連続で1000ブクマを目指した結果とその方法*ホームページを作る人のネタ帳

この辺にはてぶ村で当たる方法が結構書いておリ参考になると思いますのであわせてどうぞ。

もちろん、PV以上に「読んだ人がどんな感想を持ったか、どんな感動を得たか」ってのが一番大事なのはいわずもがな、ですが、まずは人目に触れられるようにならないと勝負になりませんので。

コメント

タイトルとURLをコピーしました