HTML/CSSコーディング CSSのみ画像不要のストライプ背景の作り方を若干丁寧に解説してみる 縦ボーダーのシャツを着ても縞のゆがみなんて全く気にならないガリのゴロドクさんです、どうも。CSSで作る吹き出しの記事がなかなか評判良かった(WEBクリエイターボックスさんにツイとFBで拡散されて見たことのない時間PVになりました。ありがとう... 2012.10.06 HTML/CSSコーディング
HTML/CSSコーディング CSSのみ画像不要の吹き出しの作り方を若干丁寧に解説してみる WEBページの演出で吹き出しの中にテキストが入ってるのをよく見かけますが、あれのやり方をかなり最近まで知らなかったゴロドクさんです、どうも。CSSのbefore/after擬似要素の説明で吹き出しのサンプル紹介してるんですけど、今回はそれに... 2012.10.04 HTML/CSSコーディング
HTML/CSSコーディング RSSフィード指定するだけ!たった10分でアンテナサイトを作る方法 最近流行ってる(のかどうか分からないけど)アンテナサイトみたいなものを自分で作れんかなとここ数日試行錯誤してました。普段ブログネタの収集にはもっぱらGoogleリーダーで用が足りてるんですが、どうせならウェブクラスタの皆さんのブログをまとめ... 2012.09.25 HTML/CSSコーディング
HTML/CSSコーディング CSSプロパティ backgrouond-size で背景画像のサイズ調整をする方法 とあるページのコーディングをしていて演出部分でやりたいことを実現する方法がわからず調べてみたら、知らなかったCSSプロパティを見つけました。ウェブ界隈一般では周知されてるかもしれませんが自分用のメモということで。 2012.09.25 HTML/CSSコーディング
HTML/CSSコーディング 劇的!(でもない)before after 擬似要素の使い方まとめ 自宅を匠にまかせて改造するほどの資金力なんてとうてい捻出できないゴロドクです、どうも。普段コーディングするのにbefore/after擬似要素ってほとんど使ったことないんですけど、最近あちこちのCSSのTIPS系ブログ読んで結構使ってる例が... 2012.09.20 HTML/CSSコーディング
HTML/CSSコーディング 初心者でも空き時間で少しずつ学べる プログラミング学習動画サイト『ドットインストール』 ウェブ界隈のツイッタラーさんには今さらな話のような気もするけど、多分世の中にはこれ知らない人たくさんいると思うのでぜひ知っていただきたいと思いご紹介。プログラミングやwebコーディングに興味あるけど敷居が高そうで二の足を踏んでいる…という方... 2012.08.09 HTML/CSSコーディングJAVASCRIPT
HTML/CSSコーディング ウェブ上で数学的表現を実現するもうひとつの解法『MathML』 前のエントリ「ウェブページで数式を表現するための1つの解決法」でGoogle Chart APIを用いた数式表現を実現する方法を紹介しました。この方法の欠点(かつ長所でもあるが)は実際に生成されるデータはあくまで画像イメージであることで、そ... 2012.04.19 HTML/CSSコーディング
HTML/CSSコーディング ウェブページで数式を表現するための1つの解決法 あまり一般的には見かけないかもしれないですけど、数学・物理学等、理数系の解説ページや技術系のページなんかでは数式表現を用いなければならない場面ってありますよね。ワープロソフト付属の数式エディタで数式作成して、その画面をキャプチャして画像化…... 2012.04.18 HTML/CSSコーディング
HTML/CSSコーディング ファビコン付けるにあたってコーディングで困ったことのメモ コンテンツと関係ないから後回しでいいや、と思ってずっと放置しておいたファビコンをとりあえず付けてみました。画像作ってiconファイルに変換してメタタグ1行コード付け足せばいいや…と簡単に考えてたんですが、なぜか上手く表示されない。その辺のこ... 2012.04.06 HTML/CSSコーディング
HTML/CSSコーディング CSS3による画像を使わないリンクボタン作成チュートリアル・サンプル・ジェネレーターまとめ 最近のモダンブラウザではHTML5とCSS3の対応も全部じゃないですけどだいぶ普及が進んでいるような気がする今日この頃。先日の当ブログのデザイン変更でも一部使いましたが、リンクボタンの表現も画像を使わずにCSSのみで結構いろんなことが出来る... 2012.04.04 HTML/CSSコーディング