Web制作技術

Design

ブログは「デザイン」にもこだわるべきか、という問題

先週末(2012/03/30)からこのブログのビジュアルデザインをちょっと変更してみました。 私自身いわゆる「ウェブデザイン」とはものすごく遠い畑の人間なんですが、ブログを運営するに当たっては避けて通れないようなことだと思いましたので、なぜ...
Design

漢字も使える日本語フリーフォント98種類まとめ [サンプル書体付き] 2012年2月版

フリーフォントまとめエントリはいろんなブロガーさんがまとめてらっしゃって私もちょいちょい参考にさせてもらってますが、サイト移転などでリンク切れがあったりするので2012年2月版としてあらためてまとめました。 今回まとめた分は現時点でのリンク...
JAVASCRIPT

鋼材手帳要らず 「形鋼・鋼管 断面性能検索サービス」をPHP+MySQLで作ってみました

以前からPHPとかMySQLとか興味あって何かデータベースの絡んだ動的なページ作ってみたかったので、勉強がてら自分の実務に即したところから「形鋼・鋼管 断面性能検索サービス」のページを作ってみました。
HTML/CSSコーディング

[いまからHTML5]本文で使っちゃいけない文字のこと

今回はちょっとHTMLタグの説明をはなれて、文書の本文を書くときに気をつけなきゃいけないことについて。HTML5だけでなく以前のバージョンでも同じ話ではあるのですが。特殊な文字を表示する場合にはどうしなければならないか、という話です。
HTML/CSSコーディング

[いまからHTML5]headタグ内のメタ情報について

今回は前回説明したheadタグ内に記述するメタ情報について。 メタ情報を示す要素も数多くありますが、一般的に使われることの多い要素についていくつかピックアップします。
HTML/CSSコーディング

[いまからHTML5]まずはHTMLファイルの骨組

ただいまHTML5勉強真っ最中のゴロドクです。どうも。 未だまともにコーディングの指導というものを人から受けたことがなくもっぱら書籍とウェブ上の情報で自習しているわりとグダグダな感じの私ですが、覚えたことを備忘録的に書いたら同じように独学で...
HTML/CSSコーディング

構文チェックサービス「Another HTML Lint」のvalidatorがHTML5対応になっています

皆さんご存知、HTML構文チェッカー「Another HTML Lint」が昨年(2011年)10月中旬頃よりHTML5に対応しています。 ってすでにものっすごい書いたつもりでいたけどちょうどこのブログのスタートと重なって全然別の記事ばかり...
Design

「デザインとは何か」というエントリを読んでそこから感じることなど

デザインという言葉が設計を意味するならば、田舎の零細企業で金物の図面書いたりしてる私もある種のデザイナーであるかもしれません。こう書くととっても自虐的な言い方にも聞こえなくもないですがまぁ気にしない。 いつもアートとデザインは全然違うものだ...
Design

ミゾレさんのエントリを読んでからちょっと調べたらこんなフォントを発見してしまいました「JoJoFont:Bizareadventure-Regular」 #LOVEFONT

このエントリを読む前に言っておくッ! おれは今荒木飛呂彦ファンの愛の深さをほんのちょっぴりだが体験した い…いや…体験したというよりは全く理解を超えていたのだが… あ…ありのまま 今起こった事を話すぜ! 『擬音字体についてググったと思ったら...
Design

「読みやすい」がいちばん。非デザイナーの事務屋の私が好むフォント「小塚ゴシック Pro」 #LOVEFONT62

ツイッターでフォローさせてもらってるウェブデザイナー酒井優さんの企画に乗っかって私が好んで使うフォントの紹介…なんてしちゃっていいんでしょうか。私非デザイナーなんですけど… ちなみにこの企画の発信源のエントリはコチラ↓です。 シンプルで重厚...