釣り

2019年6月後半 ヒラメの釣れない日本海中部!哀しみ釣行でもなんとか根魚をゲット

ダメ。いや~全然ダメ。シブすぎる。渋くてダンディなアラフォーのごろどくですどうも。8月にはアラフィフになります、余命幾ばく。6月15~16日、6月28~29日とホームの日本海中部に出撃しましたが完全撃沈です。雨も降らなけりゃ潮も動かなくて、...
釣り

ダイソー・ミノーモンスターの『本当に使える』ソルト用シンペン化 11cm&13cm編

ダイソー・ミノーモンスターの改造ネタ、9cmに続いて11cmと13cm編です。9cmについては以下参照。ガン玉で重量増する基本概念は変わりませんのでポイントのみサクッと書いておきます。
釣り

ヤマメ釣りが解禁になったので旭川近郊河川の探索に行ってみたょ

生まれて初めてヤマメ釣ったのは知床秘境河川だったごろどくですどうも。北海道ではヤマベって言う派の方が多いですね。ヤマメは渓流の女王などと呼ばれ清流にしかいないイメージですけど北海道だと割と身近な低地の河川にも居たりします。上川地方のヤマメも...
釣り

ダイソーのミノーモンスターを『本当に使える』ソルト用シンキングペンシルに改造する方法

魚が釣れない日として有名な増毛春の味祭りの日に間違って増毛港に行ってしまったごろどくですどうも。だいたい毎年ピーカンでクソアツで水も澄んでる日が当たるし、瞬間的に地方町村としては絶対にありえない人口密度になるので、魚も人の気配感じて底に沈む...
釣り

ダイソールアーの手っ取り早くて間違いない塗装の剥がし方と安くて強力なグロー化の方法

肌がデリケートで物理的に傷付きやすいごろどくですどうも。塗装がデリケートで剥がれやすいことで有名なのが、ダイソーの一連のルアー群。ジグロック・ジグベイト然り、ミノーモンスター然り。最初の一回の使用はノーマルでも良しとして、1釣行で傷だらけに...
釣り

2019ゴールデンウィーク釣行後半戦 増毛を逃れ別苅で大型ホッケとファイトを楽んできた

はーホッケ釣りたいし開きたいし食べたい、ごろどくですどうも。ゴールデンウィーク釣行の後編です。前半は以下参照。出撃は5月5日、今回は単独釣行です。
釣り

2019ゴールデンウィーク釣行前半戦 増毛でホッケ狙うもアレにやられる

10連休いかがお過ごしでしたか。あまり遠出はせずにルスツで遊んできたごろどくですどうも。近くの釣り場も2回ほど行ってきたのでレポート残しておきます。まずは5月2日増毛編、狙うはホッケです。
HTML/CSSコーディング

notepad++である日突然Emmetの展開が出来なくなったときの対処方法

久々にWeb制作?ネタです。釣りのネタ書こうと思って久々に自宅のPCでnotepad++立ち上げたらEmmetの展開が死んでました。私は基本的にブログの記事はhtmlで記述できるところは最初からhtmlで記述しています。なのでWPのエディタ...
釣り

2019年釣り始め 増毛港でチカ爆釣してきたょ

ふーやっと今シーズンも実釣スタートしました。ごろどくですどうも。スタートしたっつってもいつものアレ…サビキでチカですけどね。リハビリにはちょうどいいとこでしょう。前週の道新釣り欄で増毛港好調ってことで、義父上が行くというので同行してきました...
釣り

最強ツールボックス「ドカット」をタックルボックスにカスタマイズしてみたょ

盆地人なので海釣りに行ったら決してボウズでは帰りたくないごろどくですどうも。ボウズでもないしハゲでもないです。白髪はまぁまぁひどいです。ボウズで帰らないとなるとタックルも複数用意していきたいわけで、ジグだミノーだワームだエサ釣りだと色々そろ...