ブログ技術

ペンギンアップデートに対するZenBackさんの見解

先日チラッと書いたGoogleのウェブスパムに対する検索アルゴリズム変更、なんか「ペンギンアップデート」と名づけられたようですね、動物大好きゴロドクです、ペロペロどうも。名前のことはどうでも良いんですが、リンクファーム的なアレがアウトだった...
SNS

ビジネスユースにGoogleDrive導入するなら利用規約ぐらいは読み返しておかないと思わぬところで火がつくかもね

うっすら時事の話題に乗っかってGoogle Driveネタで記事書いたりNAVERでまとめて自分のエントリ仕込んだりしてるPV乞食のゴロドクです、どうも。2ちゃんまとめあたりで流れてて気付いてる人は気付いてると思いますが一応ゴゴル先生の規約...
SNS

無料系・ツイッターのデスクトップアプリ紹介記事のまとめ

なんだかアクセス解析見てるとTweetDeckとJanetterの使い方調べに来てくれてる人が毎日けっこういるみたいなので、ここで一旦過去に書いた分の記事まとめておきます。
SNS

Google Driveの使い方関係をNAVERまとめでまとめました

続けて2つほどGoogle Drive関係の記事書きましたが全部自分で調べて使い方解説記事書くと大変なので思いっきりNAVERまとめの力を借りました。
SNS

Google Driveで他のユーザーとファイルを共有する方法

GoogleDriveでは自分のアカウントで複数PCでのファイル同期が出来るだけではなく、他のユーザーとのファイル共有もできます。今回はそのあたりを色々試してみてその説明などを。まだ未利用の方は導入編をご覧下さい。
SNS

サービス開始したオンラインストレージ『Google Drive』の導入まとめ

TLで話題になるまで全然知らんかったのですが、Google先生もついにオンラインストレージサービスを開始した模様(2012年4月25日)。今までもGoogleDocsみたいな特定のファイルについてはクラウドで保存できてましたけどね。オンライ...
ブログ技術

Google先生がウェブスパム排除のための検索アルゴリズム変更を施したそうです

普段あんまりSEOとか意識しないでのらりくらりと記事書いてるゴロドクです、どうも。タイトルの通りGoogle先生から検索アルゴリズム変更のお知らせがあったのでお知らせします。普通にブログなりサイト構築してる人はあんまり気にしなくて良さそうで...
Design

ブログ書くのにチョイチョイお世話になりそうな無料写真素材サイト2選

えっとテキストメインでブログ記事書いてると図表入れるのもなかなか大変ですが、冒頭のアイキャッチ画像くらいはそれなりに入れておきたいもんです…といいながらいつもサボって端折ってたりするゴロドクです、どうも無料系素材サイトは以前もチラッと紹介し...
JAVASCRIPT

HTML上での数式作成に力を発揮するウェブアプリ「Web Equation」がかなり強力だった

以前書いた記事でGoogle Chart API+LaTeXやMathMLによってHTML上で数式を表現する方法というのを説明したのですが、いずれの方法も独自の記法を覚えないとなかなか実用できないというところのハードルが若干高かったです。そ...
キャンプ・登山

アウトドア用品メーカーに抱かれるブランドイメージについてちょっと語ってみる

こないだBBQのネタ書いたので今回はそのグッズを販売しているメーカーのブランドイメージのことなどを。ここに書いてるのはほぼ8割私見と2割くらい私の周りのごく限られた人から聞く話ですので、賛同しない人はしないと思いますが、わりと最大公約数的な...