みなさん忙しく働いている中、GW9連休取らせてもらいましたすみませんすみません。年度末軽くデスマだったからこれくらい休んでも許されるよね?
連休中2度ほど増毛港へ釣りに行きました、ホッケの時期ですゆえ。釣具屋さん情報では5月いっぱいが限界という話ですが、6月でも釣っている人は釣っているようです。
【2018/05/03追記】
2018年版の釣果報告UPしました。数釣り出来ましたよ!!よろしければご参考に。
やっと数釣り出来ました 2018年5月 増毛港ホッケ釣果情報 | 56DOC BLOG
【追記ここまで】
とりあえず5月後半はまだまだいけると思いますので参考までに。
5月3日
えーこの日は特段釣りに行く予定はなかったのですが義父母が姪っ子を連れて増毛に行くというので同行させてもらいました。
小学1年生を連れてですので、日が昇ってからのんびり移動開始で現着10時半頃です。
北の突堤、北堤防の内側はびっちり釣り人だらけでしたが日も高いので朝マズメも終了し皆さん一服タイム。ちなみに朝から来てる人に聞いたら夜明けからサビキや浮き釣りで60匹近くホッケを揚げたそうです。うらやましい…
義父たちは手竿でサビキを降ろしてました。時間が時間ですので釣りにならないだろうなーと思っていたら開始10分ほどで竿がしなりました。
海アメマスちゃんです。20cmくらいでしょうか。私の方はというと投げ竿しか持ってきてなかったので、ダイソーのメタルジグ結んで同じく港内側にふわっと投げてました。ちなみにショアジギングは初めてです。竿おかしいけど。
【2017/05/15 追記】
ダイソーのメタルジグについて書きました。
ダイソーのメタルジグ「ジグベイト/ジグロック」が有能すぎるので、軽くチューンの仕方を紹介するよ
【追記ここまで】
開始15分ほどでしょうか、私の方もアタリがあり合わせてみると軽い軽い…20cmに満たないほどのまたまた海アメマスです。
アメマスは不味くて食わないという人も多いですが、私はそこそこ美味いと思ってますので釣った以上はリリースしないできちんと供養します。自宅にお持ち帰りで塩コショウ強めにふってムニエルにしました。
いやマジでうまいもんですよこれも。
その後手竿班は10cmほどのチカを数匹揚げてました。私の方はというと今度はテトラの上から外海に向かってジグ打ってたんですが、10分ほどでガツンと強い当たり。これは…と思いグイグイ引き寄せるとなんとまるまる太ったホッケちゃん!パッと見30cm弱くらい。
タモ持ってこなかったので竿でそのままぶっこ抜きます。投げ竿なので全然平気。で、振り返って堤防側にランディング…のはずが、なんとテトラの上通過してる時にフックアウトェ…
なんとか手で押さえようと思いましたが、ホッケちゃんはテトラの隙間から海へお帰りに…
結局この日は午後2時くらいまでいましたが、釣果は海アメ2匹とチカ3匹、謎の小魚数匹で終わり。取り込みバラシは無念すぎました。
しかしジグ(しかも百均)でも釣れるということが分かったので、改めてリベンジに来ようと思うごろどくさん。
ところでせっかく増毛に来たので遠藤水産に寄り
甘エビ・タコ・ツブをゲット。そして国稀にも寄り
お約束ですね。釣った魚(と買った海産物)と一緒に義父上たちと一緒に頂きました。なんかすごくゴールデンウィークらしい一日でした。
5月6日
4日5日はファイターズvsマリーンズ戦観戦で札幌行ってましたのでその翌日6日未明から再度増毛港へ。相変わらず堤防の上はホッケ釣り師(とその場所取り)でびっちびちです。
込み合ってるところは疲れるしのんびりやりたいので北堤防の対面の岸壁で日の出前の4時ごろからジグ打ち開始。水面には波紋もたち雰囲気は悪くないです。ちなみにこの日は7ft(2mくらい)のルアーロッドです。中古のベイトロッドにスピニングリールつけてるのでこれも相当おかしいですが…
2投目で早速ヒット、グイグイ引く感じではないので小物だなーと思うと
またお前か。20cmちょいくらいのチビ海アメちゃんです。とりあえずボーズ回避ということでキープ。もちろん持ち帰り供養します。
さらに2、3投するとまたまたヒット!さすがに朝マズメは反応がいいですねー。今度はガツンときました。あいつか?
キタコレ、本命ホッケちゃんです。うれしいね!30cm弱くらいかな?これは調子いいぞ…とさらに数投でまたアタリ。ガツンという重たい感触、今度は30cmオーバーと一目でわかるやつ。慎重にランディングして…無事ゲットです。ちなみに自宅で計ったら34cmほどでした。
1時間もしないうちに3匹挙げたのでこれはまだまだいけるかな…と思い8時前まで頑張りましたが、残念ながらその後が続かず。風も出てきたし朝早かったのでいったん車に乗って休憩です。
その後対面の釣果偵察に行ったら、サビキとウキの人たちも10匹前後ということでしたから、魚のいない中でのジグ打ちにしてはまぁまぁよかったんじゃないでしょうか。
【2017/05/16追記】
あとでたまたま気づいたんですが、北海道の鮭釣りブログとして有名な魚狩団さんと当日現地でニアミスしてたようです。
釣り場では知らない人にも声をかけてしまうごろどくさん、もしかしたらそうとは知らずにお話ししてたかも…
あの魚狩団さんと同じ日に同じ場所でジグ打ってたことが判明。もしかしたら現地でチラッとお話したかも。コメントいただきましたありがとうございます / 2017年5月 増毛港ホッケ・アメマス釣果情報 https://t.co/MN6Y6kf5ks
— ごろど麩 (@gorodoku) 2017年5月16日
その魚狩団さんのレポートがコチラ。 / ジグで釣った!日本海の漁港でホッケ釣り https://t.co/zIlXLoACj6 @@tanimanaさんから
— ごろど麩 (@gorodoku) 2017年5月16日
【追記ここまで】
タックルについて
ロッドはさっき言った通り7ftのベイトロッドで小さいスピニング(古すぎて方が分からない、たぶん2000番くらい)にPE2号を巻いてました。底引きずらないので不精こいてリーダー付けませんでした。マネしないように。
ジギングもあんまりよくわからんので底を引引きずらない程度の速さでタダ巻しつつ、時々軽くシャクるくらいの感じでアタりました。
メタルジグはここまでの3匹きはダイソーのジグベイトとジグロックにこれまた100均蓄光テープを2mm幅に切ってゼブラにしたもの。塗装剥げとテープのめくれ防止にまたまたダイソーのネイルトップコートを塗ってます。いやー、釣れるんですねこんな感じでも。有能なのでこれについてはまた別の記事で書きたいと思います。
針はジグ付属のトレブルフック外して自作のアシストフックダブルです。いや自作するのは特別釣果上げるための何かがあるわけじゃなくて、金がないから自分で作ってるってだけなんですが…針は15号の丸セイゴ黒、フロロのアシストライン100lbくらいのでつないでます。
スイベルとスナップでラインと繋ぎましたがスイベルいらんね。あとスナップ#2だったけどホッケ釣るくらいならまだまだちいさいのでいいです。そのほうがフック絡まなくていいです。絡み直してる時間あったらもう1投できるからね。
その後
風も止みそうにないので、車で北上しつつ、阿分漁港、礼受漁港、留萌港を偵察。留萌港では南岸壁でなんどかジグ打ってみましたが、まったく生命感なし。時々ロッドが重くなったなーと思ったら海藻が絡んでくる。
投げやってる人に聞いてもカレイも釣れてないそうで。例年ならクロガシラがわんさか釣れる時期なんですが…
再び南下し礼受でサビキやってる人がいたのでお声かけ。昼前からチカが水汲みバケツ半分ほど(50~60匹くらい?)釣れてたのでお隣に入らせてもらおうと思いこちらもサビキの準備をしていたら、急激に強い雨と風が。台風かよこれ。
しょうがないのでまた車の中で待機。1時間ほどして嵐が静まったのでチカの続き再開しようかと思ったんですが、待てよ、この嵐なら増毛のホッケ軍団もみんな引き上げたのでは…と思い再度増毛港へ移動。
案の定堤防の釣り人も1/4くらいに減ってたので今度は堤防内側でホッケ再開。サビキを降ろして撒き餌しつつ、ジグも打ちます。数メートル離れた隣の方ではときどきサビキの人がホッケを揚げてます。群れがいるみたいです。私の方のサビキはさっぱり。
人が少ないときはやっぱり撒き餌の効果が出るようにみんな近寄って釣った方がいいみたいですね。
それでもジグで何とかホッケを1匹追加、30cm弱でした。2時間粘って…という気持ちもなくはないですけど釣れないよりはずっといいです。
そんな感じで午後4時前に納竿。明るいうちにおうちに帰りましたとさ。めでたしめでたし。
自分で釣ったホッケを自分で開く
ということで帰宅しましたがホッケの捌き方がわからない。こんな時は義父です。魚のことはだいたい義父さんに聞けば何とかなる。
ということで実際にやりながら教えてもらいました。背開きの方法です。工程ごとの写真撮り忘れましたがざっくり書くと
- 背びれの一番前から包丁を入れ、まず背側半分を背骨に沿って尻尾まで開く
- さらに腹側を前から後ろに骨に沿って、ワタを切らないように注意しながら切る
- 頭を上から下まで半分に切る 滑るので手を切らないように注意
- エラを外したらワタがつながってるのでそのまま全部外す
- 血合だけ残るので歯ブラシで綺麗にとる
- 強めの塩水に30分ほど浸け、干し籠に腹を下にして1昼夜ほど干す
これでホッケの開き干しの出来上がり。これ最高に美味いね。
まとめ
増毛港の釣り最高です。夜はロックフィッシュも狙えるし、6月くらいになったら夜釣りで豆イカ・ヤリイカも釣れだします。突堤で投げカレイも楽しいですね。
初夏~初秋は小鯖も釣れますし、チカは群れ次第ですが真冬以外はだいたい通年で釣れますね。小鯖については
2016年アキアジ第…戦…はいったんお休みでサバ釣り | 56DOC BLOG
小サバを美味しくいただきたいので竜田揚げにしてみた。 | 56DOC BLOG
と、前に書いた通り。旭川からだと留萌港行くよりプラス15分くらい余計にかかるんですが、釣り場としてはこっちの方が断然上じゃないでしょうか。留萌港の岸壁はいつも釣り人は多いけどそれほど釣れてる雰囲気ないんですよね…
ということで、今年も月1くらいで増毛通いになりそうな感じです。ヤマベ解禁になったら川も行かなきゃならないし。
でも初秋のカラフトマスとアキアジはやっぱり紋別方面かな?あぁ忙しい!
んじゃまた。
コメント
はじめまして!
コメントURLより、コチラに訪問させていただきました~
ジグで釣るホッケは意外と楽しかったですね!
本記事にもありましたが、エサ釣りの人よりも釣れましたね。
後で聞けばエサでもボーズの人も結構いたようで。
これからの時期、日本海にポツポツ出没するかと思いますのでお会いすることがありましたら宜しくお願いします(*^-^*)
あと、ブログ技術とWEB技術の記事、参考になりました~