雑談ログ オフ用名刺を作って遊んじゃいました ついこないだ「ツイッターアカウントで簡単に名刺が作れるウェブサービスのまとめ」なんってエントリを書いたばっかりでアレなんですが、日曜日にヒマだったのでフォトショでオフ用名刺作って遊んじゃいました。「自分で紹介したサービス使わねぇのかよ」とい... 2011.11.14 雑談ログ
雑談ログ 平時のうちに備えるのが危機管理 - 今チェックしよう非常持ち出し袋 本日は2011年11月11日、東日本大震災からちょうど8ヶ月経ちました。被災地以外ではだんだんその記憶も薄らいできている感もありますが、平時のうちに備えるのが危機管理です。週末の休みにかけて被災地に思いをはせつつ、非常持ち出し袋の中身につい... 2011.11.11 雑談ログ
雑談ログ 文学にまったく興味がなくても一気に読める芥川龍之介短編作品4つ 脳内構造が基本理系なので文学作品とか全然チンプンカンプンなゴロドクです、どうも。今から約20年位前、たまたま実家にあった文学全集の芥川龍之介作品集を手にとったら見つけた面白い短編がありましてけっこう今でも印象に残っててたまに読み返しちゃう作... 2011.11.10 雑談ログ
雑談ログ 荒木飛呂彦先生の影響力がちょっとすご過ぎ。岩手県のサーバーが一時ダウンッ!! 前のエントリ「ペーパーレス時代は永遠に来ない? - 全巻読破されたコミックランキング、そして本物の「波紋使い」でも書きましたがメジャーマイナー感も否めない荒木作品ですが、空条承太郎並に「やるときはやる」性格の人なのかもしれません、荒木先生。 2011.11.05 雑談ログ
雑談ログ ペーパーレス時代は永遠に来ない? – 全巻読破されたコミックランキング、そして本物の「波紋使い」 出版業界、ことに少年雑誌不調と言われて久しいですがコミックの販売に限って言えばそんなに不調じゃないんですかね?もっともランキングみると必ずしも新作じゃなくて古い世代の作品でも長く読み続けられてるってのもあるんでしょうけど。 2011.11.04 雑談ログ
雑談ログ 自動車の運転速度の変化がどれくらい時間に影響するのかなんとなく計算してみました 片道40kmの峠道を通勤で毎日往復しているゴロドクです、どうも。昨冬などは凍結路面でスリップして峠の麓で路外転落なども経験しました。法に沿って2mほどすべり落ちたので怪我もなく左フロントのサスが逝ったくらいで済みましたけど。北海道の冬は怖い... 2011.10.27 雑談ログ
雑談ログ 伝言メモその後 - デザイナーさんがちゃんと作るとこうなります 先日書いた電話用伝言メモの話で紹介させてもらったウェブデザイナーうららさん(@X_urara_X )が、その後ステキな伝言メモを作ってブログ書いたので皆さんにもシェアしたいと思います。 2011.10.26 雑談ログ
雑談ログ 市街地に住んでると思ってたら意外に身近なところをヒグマに囲まれて生活していたことに気付きました 私は北海道の鷹栖町というところに住んでおります。お隣の街が旭山動物園で瞬間最大風速的に観光客が増えた旭川市。なんかその風も随分弱まったようですが。ちなみに鷹栖町は旭川のベッドタウン的な街でそこそ郊外ですがド田舎ってほどでもないです。たぶん。... 2011.10.25 雑談ログ
雑談ログ この支配からの卒業式の日に盗んだバイクの上からアイラブユー! 今でも尾崎豊って人気なんでしょうか?リアルタイム世代ですけど私は正直、亡くなってから尾崎豊を知ったもので。 2011.10.25 雑談ログ
雑談ログ いわゆる電話応対時の伝言メモ用紙を記憶をたどりながら再現してみました 先日ツイッター上でWebクリエイターのうららさん(@X_urara_X )とのちょっとしたやりとりの中で前の会社に勤めていたときに自作した伝言メモを再現することになったので「あ、わざわざフォーマット決めてメモ作ってないけど拾い物でおk!」と... 2011.10.25 雑談ログ