ブログ技術3分で出来る!関連記事を表示するウィジェット「LinkWithin」がおさまりの良いスタイルで超絶気に入った! プロブロガー本を購入してからすっかりそれに影響されてるゴロドクです、どうも。 同書で紹介されているブログ内関連記事表示ウィジェット「LinkWithin」の導入をしてみました。WPやMTだけしか使えないのかと思ったらちゃんと忍者ブログでも使...2012.04.17ブログ技術
ブログ技術半年ブログを続けてみて感じるアレコレ 56DOCブログを始めてなんやかんやでもう半年です。いやー、早いものですね。 悩み、というとちょっと大げさなんですが半年ブログ続けていろいろ感じたことなどをつらつらと書いてみます。2012.04.16ブログ技術
ブログ技術ブログ記事をSNSでシェアするときに概要を的確に伝えるためのコーディング法 当ブログでも新しい記事を書いたときには、フェイスブックでシェアしてできるだけ皆さんに読んでもうと日々画策しているゴロドクです、どうも。 さて、フェイスブックにシェアしたいURLコピペするとちょっとしたプレビューが表示されます。 特にコピペし...2012.04.09ブログ技術
ブログ技術記事紹介に便利な、今見ているページのテキストリンクを作るブックマークレット まだまだ春遠い雪景色を見ながらぼちぼち花見の記事などを読んでうらやんでいるゴロドクです、どうも。 ブログ書いていると「これ面白い」と思って紹介したいウェブページのリンクをチョイチョイつくんなきゃならないんですが、いちいちaタグにリンクURL...2012.04.09ブログ技術
ブログ技術「必ず結果が出るブログ運営テクニック100プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意」電子版のインストール 昨日紹介させてもらった「必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意」という書籍なんですが、実は紙メディア版購入者は電子版も無料でダウンロードできる、というのでさっそく落とし...2012.04.04ブログ技術
ブログ技術「必ず結果が出るブログ運営テクニック100プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意」という書籍を生かすための0個目のテクニック 一つ前の記事【「必ず結果が出るブログ運営テクニック100プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意」という書籍を生かすための101個目のテクニック 】で書き忘れたことの追記。いつも言ってることなんですけど。 こう...2012.04.03ブログ技術
ブログ技術「必ず結果が出るブログ運営テクニック100プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意」という書籍を生かすための101個目のテクニック 最近とんと読書をしていないゴロドクです、どうも。 すっかり活字紙メディア離れしてましたが、久々に書籍を買いました。タイトルは 「必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極...2012.04.03ブログ技術
ブログ技術忍者ブログのファイルアップロード環境が改善されました サービスご利用中の方はご存知かと思いますが、忍者ブログのファイルアップローダーって基本FTP使えないんですよ。 で、ウェブの管理ページ通じてフォルダのダイアログ開いて、いちいち一個ずつファイルアップロードして…という感じの...2012.03.22ブログ技術
ブログ技術なぜブログは毎日更新を3ヶ月継続すべきか、実際にやってみてわかった8つの効果 3日坊主で終わるかと思われた当ブログもなんやかんやで5ヶ月以上続きました。 5ヶ月で書き溜めた記事の総数185件、月間平均37記事、日平均だと1.2記事ほど。実際には「ほぼ毎日」であってしばしば1日2日とんだり、日に2,3件アップするこ...2012.03.22ブログ技術