例年になく仕事が暇なごろどくですこんにちわ。営業さんの情報聞くと、今年は5月中旬~下旬までわりと暇かも。うれしいけどあとが怖い。
先日ニュースになったのでご存じの方も多いように、道北日本海にイワシの大魚群が来ているようでしたので、いつものホームにイワシ釣りに行ってきました。
まずはホーム増毛漁港に
聞いたところでは浜益から留萌までどこの漁港もイワシの大渋滞ということだったので、とりあえずホームの増毛漁港へ。
深夜1時半出発、のんびり走って3時半前着で釣り開始。
ここに入ってた群れは想像よりはだいぶ小さく、しかも撒き餌には一切反応しないという感じ~。
6本針サビキに、オモリの代わりにホームセンターで売ってる10gくらいの一文字って鉄板付けて、ジグサビキの要領でキャストからの巻き巻き。
この鉄板付けると仕掛けの下が沈むのものすごく遅くなるので、表層をイワシの棚に合わせて超スローで引いてくるのにちょうどいい感じ。
ちなみに素早く巻くと波動で魚が散ります。なので、ひっかけ狙いはほぼ無理よ。見えてる数ほど簡単な釣りではないようです。
食いが極端に悪いながらも、多少の反応のあるやつが釣れて
小一時間ほどで7,8尾。微妙な釣果(笑)
同じくらいの数の
いつものこやつらがあたってくるので、釣りとしてはまぁまぁ暇にならない程度ですけども。
あとまぁこのシーズンのいつものゲストですけども
アメマスもかかります。30cmくらいのちびちゃん。ガヤもアメも当然リリースです。
で、群れが岸壁から遠のいてあたりもなくなったんでポイント移動。
ポイント移動で阿分漁港へ
留萌方面向きで各港見てこうと思い、まずはお隣阿分漁港のぞいたら
増毛よりも良さげな群れ発見、なぜか私以外誰も釣り人がいなかったのでここでやることに。
ただし撒き餌に反応しないのは先ほどと変わらず。仕掛けはさっきと同様で、4時間ほど遊んでみました。
20cm以上のイワシが釣れるので小さめのは魚体に触らずリリーサーで直接海にお帰りいただく。
200尾弱くらい釣れたうちの4割以上はリリースだったんですが、それでもお持ち帰り20~25cmでジップロック2袋半に(写真撮った後にもうちょい増えました)。帰って数えたら100尾ちょっとでした。
こちらでも途中で
ゲストアメ登場です。これも40cmいかない感じでした。海に降りたばっかりかな?大きくなってからサーフでまた会おうね。
数が数なんで、捌く手間考えて午前のうちに終了、帰りがけに礼受漁港と留萌漁港寄ったら、それはもう海一面イワシだらけ。大渋滞です。
その分人もすごくて、岸壁びっちり人と車。阿分漁港でやってて正解だなーと思いました。
旬のものを美味しくいただく
というわけで昼過ぎに帰宅、3,40くらい型のいいのを義父さんにおすそ分けして、残りを嫌になる前にとにかく捌く、捌く。
最初っから手開きでもいいんですが、鱗落とした後
こんな感じで頭と腹を切って、その流れで非可食部をジップロックに落としていきます。これが仕事が早いです。
腹は結構大胆に肛門のとこまで斜め切りでいいですよ。
ざっくり3等分くらいの数に分けて
まずは手開きしたやつを定番のかば焼きに。
当日の夕飯になりました!残りの半分は
圧力鍋で生姜と炊いて甘露煮に。圧力10分ぐらいでその後火を止めて自然放置でホロっと骨外れるくらいになります。
骨まで食べたい人は圧力時間を20~25分くらいにするといいですよ。
そして残りは
5%塩水に2時間漬けたあと、一昼夜干して冷凍です。
サイズもよく脂も乗ってるので、シンプルに塩焼きが美味いでしょう!
まとめ
この時期例年だとイワシはまだ早くて、5~6月くらいに大きな群れが来るんですが、今年は時期も群れの大きさも異常でしたね。
この感じだとまだ1週間くらいは港内にいるかも?です。
その分ホッケとカレイ、ニシン狙いは当面厳しそうです。当日も残念そうな顔した人たくさんいました笑
留萌港のぞいた時、思いっきり40cm以上のタモで掬ってる人いましたが、NGですよ。やりたかったら径・網長とも39cm以下のを用意してね。
近くで見てたじいさんが「あいつら今に捕まるぞはっはっは」って言いながら、思いっきりしゃくってひっかけ釣りしてたのでなんだかなーと思いました。
とりあえず1シーズン分釣ったし食べたのでもうイワシはいいです。
4月この後はちょっと諸用で週末釣り行けないんで、GWかそのあとくらい、少しサーフのサクラマス・アメマス頑張ってみたいと思います。
んじゃまたー。
コメント