2016年アキアジ第…戦…はいったんお休みでサバ釣り

釣り

釣行日記書いてませんでしたが海通ってはいます。9月18日は珍しく娘の習い事や少年団の練習がなかったので家族で岸壁釣りしました。サケじゃなければ爆釣なんですね…

増毛港のサバ釣り好調

この頃のつりしんには留萌港でサバ好調って出てましたけどね、あそこの南岸壁実際行ってみるとそれほどでもないんですよね。釣り人はたくさんいるんですけど。

岸が高いのと深さがあるので手竿ではちょっとむずいんです。遊び用の2,000円くらいのリール付きロッド2.4mとかで全然いいんですけど、チカ・サバに金かけてもなぁ…娘も一緒ということで初心者に優しい増毛港へ。

ここは漁港のほうではなく、マリーナ横の低い岸壁がいいです。岸が低くて手竿でも楽しめるし魚も十分寄ってきますよ。ウグイも多いのがちょっと難点ですけどね、まぁそれはどこ行ってもそれほど変わらないかと。

あと留萌港は水があんまり綺麗じゃない…深いところ探るとカレイとか根魚も釣れるのでそれはそれで面白いんですけど、流通港湾でもあるので石油とかいろいろね…それに比べると増毛港はすごく水がきれいで好きです。

コスパのいい撒餌

岸壁で小魚釣るときはサビキって1本の糸に6~10本前後の針が付いた仕掛けを使います。針にはハゲ皮とか飾りの毛とかがついてます。

針に直接エサ(ちょっと大きめのアミ)付けて釣る人もいます。が基本私は付けてません。撒餌で魚集めてそこにサビキおろす感じで。

撒餌は小さいアミを集魚剤に漬けてそのまま撒けるのが1kg人パック600円くらいで売ってるんですけどね、

半日釣ってると1kgとかじゃ全然足りないんですね。なので

こんな感じで米糠と混ぜて使うと断然コスパ良くなります。元の5~7倍くらいの糠と混ぜても十分効果あり。あと海水ちょっと足して適度な粘度があればそのまま撒いて使えますよ。

この日は本当に調子が良くてダブルトリプル当たり前、義父さんは

クワッドです。にょほ。サバは港内を回遊してるので継続して入れ食いって感じでもないんですけど、数分おきにバタバタ釣れるので、いい感じで飽きずに遊べますね。

ちなみに義父さんはチカが釣りたかったみたいだけど、ほとんどサバでしたね。チカ1割以下で、さらに小ニシンが時々混ざる感じでした。

これ途中経過なんですが、60くらいですかね。朝から昼過ぎまでやっててトータル100ちょいくらいでした。満足。サバが釣れているということはまだたぶん海水温が高いです。チカはサバがいなくなってからかな。

サケはどこ?

一応朝夕だけ鮭偵察もしたんですがどこも魚の姿見えず。前の週と同じように、釣り場一か所で一日2,3匹上がるかどうかって感じのようでした。なんか「のんびり釣りをしている写真」だけは上手くなっているような気がする。そんなことより鮭釣り上手くなりたいです。

海に鮭いないので義母さんが遠藤水産でメス1匹買って帰りました。

昼前に行ったのにもう最後の1匹だったようで…この頃は漁も不調だったようです。

筋子はほぐして醤油漬けに。生塩筋子好きな人もいますよね。結構臭いが残るから苦手な人は苦手みたいですけど。うーん、自分で釣ったメスの筋子で醤油漬け作りたい…

あと大量のサバの山ですが山分けしても50以上です。

小サバにしてはまぁまぁ型の良いほうだったので身崩れはそれほどでもなかったですけど数があるのでさばくの大変だった!面白がって娘が手伝ってくれたので助かりました。

最終的にはこうなります。

小サバを美味しくいただきたいので竜田揚げにしてみた。 – 56DOC BLOG

混ざってた小ニシンは25cmくらいあったので焼いて食べました。小骨多かったけど魚喰ってる!って感じで美味かったですょ。

さてサケのほうはいつになったら釣れることやら…台風増水の時に遡上しちゃったと言ってる人もいますが、あの二週間続いた濁りの中で大量遡上はちょっと考えられないです。海水温が高いからそもそも岸にまだ寄ってないか、近づいたのもお気に避難したと思います。

オホーツクが10月の始から釣れだして、10月中くらいに好調に、日本海はその1週間遅れくらいと読んでるんですがどうでしょうか。んじゃまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました