プロブロガー本に刺激を受け、このブログも独自ドメインに切り替えようか、などと考えているでござる

ブログ技術

二日続けて朝下痢に襲われトイレでぐぬぬしてるゴロドクです、どうも。ぽんぽんぺいん。

4月始めだったでしょうか、必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意という書籍を購入いたしまして、その内容に随分と刺激を受けたというのは前に書いた通りなんですけど、当ブログもなんやかんやで1日1記事以上を積み重ねて気がつくと300記事を超えておりました。

運営歴もまだ8ヶ月と、1年にも満たないのですがなんやかんやで続けていけそうな気がしてきましたので、そろそろ長期運用モードに切り替えようかと思いまして。

とりあえずドメインとはなんですか、ということから

以前の記事のほうを読んで頂ければいいのですがあらためて。

プロブロガー、ネタフルコグレマサトさんと和洋風◎するぷ (isloop) さんの共著です。ブログ運営されてる方には良著だと思いますので、ご一読していただければとっても参考になると思います。

あ、売れに売れて第5刷決定のようですね、おめでとうございます。

感謝カンゲキ雨嵐!プロブロガー本がまた更に増刷!まさかの5刷目!ありがとうございます! | 和洋風◎

[N] 【激感謝】「必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意」増刷が決まりました!(5刷)

さて今回はこの書籍の中でも触れられている「独自ドメイン」のお話。ドメインてのはアレです、http://なんちゃらかんちゃら…っていう、ウェブページの住所的な文字列、URLのうちの一部です。

当ブログは現在トップページだと「https://blog.56doc.net/」というURLでアクセスすることができ、また個別のページは「https://blog.56doc.net/Entry/150」みたいな感じで表現されます。この場合のドメインていうのは「56doc.blog.shinobi.jp」になります。URLのなかでもサーバーの所在を示す代表部分とでも言えば良いでしょうか。

私の利用しているブログシステムはレンタルサーバー+CMS(WPやMT)ではなく忍者ブログというウェブを介した無料ブログサービスです。

通常ウェブサイトやブログを立ち上げるにはドメインを自分で取得しなければなりませんが、忍者をはじめFC2アメブロといった一般のブログサービスでは、ユーザー側がいちいちドメイン取得しなくてもサービス側で提供したドメインに任意の文字列を組み合わせたサブドメイン形式で始めから提供されるので、そういったサービスを利用してる人はあまり気にしたことがないかもしれませんね。

ちなみに当ブログでいえば「blog.shinobi.jp」が始めから提供(ほかにも何通りか選択肢はある)されて、それに対して私が「56doc」という文字列を指定してサブドメイン形式として運用している、ということです。

ちょっと雑駁な説明なので一応wikiなんかでの説明も一部引用しておきますので参考に。

ドメイン名

ドメイン名 (domain name) は、コンピュータネットワークにおいて個々のコンピュータを識別する名称の一部。ICANNによる一元管理となっており、世界中で絶対に重複しないようになっている。通常、IPアドレスとセットでコンピュータネットワーク上に登録される。

多くの場合、ドメイン名はその下位に1つまたは複数のホスト名を連ね、またドメイン名それ自身もホスト名である。

Domain Name Systemにより、ドメイン名を含むホスト名とIPアドレスとの変換が実行されている。

どうして独自ドメインが必要なの?

独自ドメインというのは、こうしたブログサービス提供のドメインではなく、「レジストラ」と呼ばれるドメイン名の登録申請を受け付ける組織にお願いして(通常対価を支払う)取得する、オリジナルのドメインです。

なぜ始めから提供されているドメインではなく独自ドメインをブログに割り当てるべきかと言うと、プロブロガー本でも言及されていますが

  • コンテンツに見合ったドメインだとユーザーが覚えやすい
  • データを保管するサーバーが移転になってもURLが変わらない
  • サブドメインの追加でブログ以外のコンテンツやサービスと統一的なドメインで運用できる
  • 独自運営が全面に出るので知名度や信頼度があがる(かもしれない)

といったメリットがあるからです。

もっともブログへの流入は検索やソーシャル拡散からのリンクがメインでどこかで知ったURLをユーザーが手打ちで入力することはそう多くないでしょう。

今回私が考えているのは2番目のサーバー移転に関する問題です。先に述べた通り当ブログはのサブドメインを利用して運営していますが、これはたったひとつのサービスに依存した方法であり、仮にサムライファクトリーさんが何らかの理由でブログサービスを休止してしまったりすると、そこで私のブログ運営も終わってしまい他サービスや仮鯖+CMSで一から出直しということになってしまいます。

一から出直しと言うことになると、ドメインも変わってしまい今までの読者さんはいきなり迷子になっちゃうし、あるいはゴゴル先生のクロールでキャッシュされたリンクも他サイトからいただいたリンクも全部無効になってしまうわけです。あ、本題と関係ないですけどタイムリーに

ファーストサーバーがデータ初期化の大惨事!被害者の状況と損害賠償について調べてみた。 | 楽しければいいのです。

なんていう記事が流れてきまして、いろいろと油断ならないですね。

現在のところ忍者ブログは安定していますからいきなりポシャる心配はないだろうと思うのですが、いつ何が起こるかわからないし、一応ブログPVも上昇傾向ではあるし規模が大きくなってから(いや、なるかどうか分からんけど)お引越しとなるとそれはそれで大変なので、今のうちに独自ドメインでの運用に切り替えてることは長期にブログを運営することを考えると必要なことかなと思った次第です。

ドメイン変更のため作戦を練る

そんなわけで、さっそくドメイン変更に向けて行動を起こそうと思いまして。幸いなことに忍者ブログでは無料サービスの範囲でも独自ドメインの利用は可能(ドメインの取得にかかる費用はもちろん別途ですが)なのですがこの辺をよくよく読むと

※独自ドメインは一度設定したら、元の忍者ブログのURL(ドメイン)に戻すことは出来ません。

独自ドメインを削除した後は、忍者ブログの管理ページにも入る事は出来ません。

わぁーお。

どういうことかというと、今運営しているブログサービスのドメイン変えちゃうと即、新ドメインでのみアクセス可能な状態になり、古い忍者さんからの借り物サブドメインでは一切アクセスできなくなる、と言うことです。旧ドメインから新ドメインへのリダイレクト(自動遷移)とか一切なし。

つまり今被リンク頂いているものは即死亡。ゴゴル先生のキャッシュも即死亡。

ぐぬぬ、これはもはや手遅れかorz…と思ったんだけど、よく考えたら忍者さんはひとつのアカウントで複数ブログサービス持てるんだった。これを利用して上手いこと引越しできないかと考えたのがこんな方法。

  • 現在のブログはとりあえずそのまま置いておく
  • 新しい空っぽのブログサービスをもう一つ借りる
  • 独自ドメインを取得して新しいブログサービスに最初から割り当てる
  • ブログのコンテンツ/データを現在のものから新しいものへコピー
  • 以降は新しいほうのブログサービスで運営する
  • 旧ブログにはURL変更(お引越し)のメッセージを書いておく、もしくは新ブログへリダイレクトするようにする
  • 新ブログがゴゴル先生にキャッシュされたりユーザーさんへの認知度が浸透した時点で旧ブログ終了(削除)

これならなんとかなりそうです。

ちなみに独自ドメインについてはすでにスタードメインというレジストラで「56doc.net」を取得し、ウェブクロウのサーバースペースも借りて形鋼・鋼管 断面性能検索サービス | 56doc.netなんていうのを実験的に作ってみたりしています(この辺とかこの辺参照)ので、ドメイン変更・移転に関しては新たな持ち出し費用はかからずに済みそう。

この「56doc.net」でサブドメイン作ってブログに割り当てたらなんとかなるんじゃねぃかと思ったのですが、イマイチ自信がないのでわかりそうな人に質問して教えていただきました。

相談に乗っていただいたのはひさ(ぬこ様もうすぐ1歳)(@hisax23)さんとmokeco.(@mokeco_)さん。以下、ツイッターでのやり取りの記録(ご本人たちに転載の了解はいただいております)。

おーさすが詳しい人たち。パパッとリアクションいただけて感謝感激雨あられ。本当に助かりました、ありがとうございます。

っていうかたまにこういうことあるんだけどツイッター本当に便利だなぁ、こういうとき。改変RTとか部分抜き取り転載とかいろいろ問題はあるんだろうけど、やっぱやっててよかったわ。

実際に教えていただいたとおりやってみました。簡単にまとめます。

  • とりあえずブログのアクセス用のサブドメインを「blog.56doc.net」、ファイル参照用のサブドメインを「file.blog.56doc.net」にすることにした
  • 忍者ブログで新しいサービスを一つ取得(初期の借り物ドメインはすぐに変わるので適当で良い)
  • スタードメインのドメイン管理ツールで「blog.56doc.net」、「file.blog.56doc.net」のレコードを追加
  • 両方ともタイプC(別名)で、コンテンツにそれぞれ「blog.dns.shinobi.jp」、「blogfile.dns.shinobi.jp」を指定
  • ドメイン浸透するまでしばし待つ
  • 忍者の新ブログサービスのほうで新しいドメイン「blog.56doc.net」を設定

以上です。こう書くとものすごい簡単そうだなぁ…でも知らないと出来ないもんですよね。

まぁ途中でDNSサーバーの設定がダメで躓いたり、この辺のこととかドメインに関する話はまた別の記事でもうちょっと細かく説明するかもしれませんが長くなりそうなので今回は割愛。

せっかくですので今回の先生たちの運営されてるサイトをご紹介。ひささんの写真サイトがコチラ。

景色一丸

もけさんの運営サイトがコチラ。

MOKECO*PHOTOLOG

いいなぁ、私もデジイチ買って写真とりまくりたいなぁ。そのときはお手本にさせてもらいますよ。

こういう素朴な疑問もあるかもしれない

ところで、どうせこのタイミングでドメイン変更するならいっそのこと今持ってるレンサバ領域でWordPress突っ込んでそっちでブログ立ち上げればいいジャマイカ、という向きもあるかと思いますが…まぁその通りなんですけどw

私などはWordPress一切使ったことないのでそれやろうと思うと一から勉強なんですね。もちろん勉強して知識増やすのは良いことなんですが、基本私はブログのネタ書きに集中したい人なので…新たに覚えればそれはそれでアウトプットしてまたネタにはなるんですけど。

率直に言えば忍者ブログのシステム気に入ってるんです。ずっと使ってたんで手に馴染んでるというか。さしあたって月30記事以上のペースで書き続けるにはやっぱりなれた環境のほうが楽だし。あ、記事自体はPCのテキストエディタで書いてるからあんまり関係ないっちゃ関係ないですがテンプレ調整とかメンテナンスとかいろんな面でね。

そんな理由でドメイン変更後も当面は忍者ブログシステム利用します。いつかはCMSに移行する日が来るかもしれませんが…それまでサムライファクトリーさん、出来るだけ逝かないようによろしくお願いしますよw

まとめ

そんな感じで移転&新ドメインで「blog.56doc.net」という器だけはとりあえず用意できました。

あとはデータ移行すれば良いんですが、今まで書き溜めた記事のサイト内リンクが絶対パス指定だったのでその辺の修正とか外部サービス/ウィジェットのスクリプトを新ブログ用に取得とかこまごまとしたやらなきゃいけない作業がありますのでもう少し時間がかかりそうです。

移転時にはもちろんコチラの旧ブログも残したままですから告知いたしますので引き続きご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

あ、残したままといえば新ブログでも今までの蓄積記事公開すると重複コンテンツとなるのでゴゴル先生キャッシュしても検索結果に上手いこと反映されるかどうか心配な問題もありますが、まぁ考えてもしょうがないのでまずは手を動かしてみることにします。

ちなみに独自ドメインの取得はレジストラにもよるのですが、.netや.info、.bizなら年額1,000円以下の維持費で取得できたりします。初期費用が別途かかる場合もありますがキャンペーンなどで無料のときを狙って取得すれば安くて済みますね。

「WPとかMTとかCMSなんてわからんよ、非レンタルサーバーのブログサービス利用でいいや」という方でも長く運営続けて行くつもりならば、とりあえずドメインだけ独自にするだけでも先々の安心感と信頼度アップに多少なりとも繋がると思うのでぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました