ダイソーのメタルジグ「ジグベイト/ジグロック」が有能すぎるので、軽くチューンの仕方を紹介するよ

釣り

増毛の釣りの話で書いた通り、ショアジグ初挑戦の私でもホッケやアメマスをゲットできるくらい有能でしたので、使うにあたってのちょっとしたポイントなどを紹介しておこうと思います。

【2017/09/27追記1】

今シーズンはなんだかジギング、ダイソージグにすっかりハマってしまい、フックも自作したり、リペイントバリエーション増やしたり、なんだったらアキアジ釣りにも利用しようかという勢いのごろどくさんです。

合わせて参考にしていただき、1匹でもみなさんの釣果につなげていただけたら幸い。

ライトショアジギング用アシストフックを自作しよう
ダイソーメタルジグの魅力に取りつかれてしまって朝から晩まで釣りのことしか考えてないごろどくですどうも。仕事はまじめにしております。 ジグベイト・ジグロックの有能さについては ダイソーのメタルジグ「ジグベイト/ジグロック」が有能すぎるので、軽...
最近作ったリペイントジグロック、それとFGノットのこととか
海が遠いので毎週ジギングには行けないごろどくさんですどうも。 40過ぎて体力的にもアレですし、近場でも往復200kmの運転が億劫なアレですし、燃料代的にもアレですし、でも行かなきゃ行かないで釣りのことばかり考えて悶々としているので、ダイソー...
アキアジ釣りに備えてタイガーストライプのジグロックを作ってみたよ
もうすぐ9月なので、アキアジ釣りに備えてダイソーのインフレメタルジグ、ジグロックをタイガーストライプカラーにしてみました。 あと昨年バンバン根掛ロストを経験したので、激安で無限に作れる貧者のタコベイトの作り方も合わせてどうぞ。

【追記1ここまで】

【2017/10/17追記2】

なんとジグロックでアキアジ(鮭)まで釣れてしまいました。ダイソーマジ有能。

2017年10月 別苅釣行 ダイソーのメタルジグでアキアジ(鮭)を釣ってきたよ
どうも、ごろどくです。こんにちわ。前回の続きです。 タイトルバレなので結論書いちゃいますが、3年越しでやっとアキアジ(鮭)釣れました。前の記事でもったいぶってたやつです。にょほ。

ちなみに浮きルアータックルでの釣果です。スプーンの代わりにメタルジグでも、スレてる魚には逆に効果的なケースもあるようです。

アキアジ釣り初心者向け『浮きルアーシステム』の基本についてまとめてみたよ
さて盆も過ぎ、北海道はいよいよアキアジ釣りの季節を迎えようとしています。昨年は 30年前の竿で鮭を釣りたいと手入れした結果 – 56DOC BLOG このあと日本海側、増毛町の別刈漁港というところに10月末にもう一度チャレンジしたのですが、...

【追記2ここまで】

【2019/07/02追記3】

リペイントだけではなく泳ぎこんだけ調整できますよって記事書きました。

ダイソー・ジグロックをちょっと丁寧に曲げてみたらジグスプーン風にスローリトリーブできるルアーになったょ【動画あり】
もう7月です。今年ももう半分が過ぎました。人生の半分をとうの昔に過ぎたごろどくですどうも。 前回の激シブ釣行のような状況でも一応の結果を出せるダイソー・ジグロックのチューン方法をメモっておきます。 やってる人は普通にやってると思うんですけど...

ヘタなジグスプーンより圧倒的に泳ぎます。ダイソーのジグ、マジ有能すぎる…

【追記3ここまで】

【2020/08/10追記4】

なんと、2020年、ついにダイソーメタルジグに完全新作が登場!レビュー記事書きましたので参考にどうぞ!

ダイソーの2020年版NEWメタルジグ、その名も「メタルジグ」…そのまますぎて呼び方に困るでござるの術
昨日留萌港にて無限にサバを釣ってきたごろどくですどうも。釣行記は気が向いたらそのうち書きます。 twitterで知ったのですが、1週間ほど前からダイソーで新型のメタルジグが発売になったので早速買ってきました。 商品概要と簡単な箱出しレビュー...

【追記4ここまで】

ダイソーメタルジグ_チューン000

100均のジグで本当に釣れるの?

メタルジグも釣具屋さんで売ってるいわゆるブランド品は安くても600円くらいするじゃないですか。ちょっとケイムラとか入ってるくらいで一気に1,000円以上になったり、それくらいの価格はざらですね。

で、100円+税くらいで買えてしまうダイソーのメタルジグなんて本当に釣れるんかいな、というむきもあると思いますが釣れます。釣りました。最初に紹介したエントリの通り。

高いものは高いなりに泳ぎに特徴があったりそれなりに+αの要素はあると思います。


しかしダイソージグもちゃんとひらひら泳ぐし、よほどガチャガチャリール巻かない限りラインコントロール通り浮き沈みしてくれますので、メタルジグとしての最小限の機能はあると言って間違いありません。

晴れの日に実際に低い岸壁の足元で泳がせたら一目瞭然ですので、怪しいなーと思う人はぜひ一度試してください。

1,000円オーバーのメタルジグ2,3投でロストしたらわりとショックじゃないですか。で、撃つ弾が無くなったらその日の釣行終了。しょぼーん。その点ダイソージグならば、値段が値段だけにロストを恐れずに済むじゃないですか。

ビビらないのでしっかり底沈めてから巻きはじめられるし、根掛を恐れず低い層をゆっくりリトリーブすることもできちゃいます。大人買い出来る価格ですから予備弾もたっぷり持っていけます。

製品ラインナップなど

ダイソーメタルジグ_チューン001

ダイソーメタルジグには「ジグベイト」と「ジグロック」という2つの製品があります。古くから売られているのが「ジグベイト」のほうで、細身でリアバランスです。多少早巻きしてもケツが振れ過ぎずにそれなりについてきます。

「ジグロック」のほうは2,3年前くらいから店頭に並びだしたみたいで、「ジグベイト」よりもやや短く腹の高さがある、センターバランスのメタルジグです。あまり早く巻きすぎるとバタつきます。同じ重量でもこちらの方が沈みがやや遅い感じでした。

それぞれ特徴がはっきりしているので、低~中層を多少ゆっくり狙う時は「ジグロック」、中層~上層を見切られないようにピュピュッと走らせたいときは「ジグベイト」の方が向いてますね。

カラーバリエーションは「ジグベイト」がブルー+シルバーホログラム、ピンク+シルバーホログラム、オレンジ+シルバーホログラムの3種。

「ジグロック」はブルーピンクツートン+シルバーホログラム、グリーンゴールドツートン+シルバーホログラム、シルバーホログラム単色の3種類です。

なぜか入荷数にものすごい差があり、「ジグベイト」はブルーばっかりでピンクとオレンジがあんまり見かけません。「ジグロック」の方は単色シルバーとグリキンはたくさんありますが、ブルピンはかなりレアですね。私の生活圏内のダイソーだけかと思ったらたぶん全国的に同じ傾向らしいです(オレググる調べ)。

レアカラーは見かけたらとりあえず買っとくくらいの勢いでもいいと思います。100円+税だし。

あと重量はどちらも18g,28g、40gの3種類。ライトショアならこの3種類あれば十分ですね。重いの遠投するようなジグはさすがに100均に期待するのは酷というものです。

その他釣具コーナーにいる連中

とりあえずメタルジグの話なので紹介だけにとどめますが、ダイソーの釣具コーナーには他にも有能な連中が並んでます。

ダイソーメタルジグ_チューン002

ミノーとか。フローティングとシンキング両方あります。サスペンドは無し。フローティングをチューンすればいいんですけど。

ダイソーメタルジグ_チューン003

あとはエギとか。エギはとりあえず3つくらい買ってきましたけどカラバリはもっとたくさんありました。

ダイソーメタルジグ_チューン004

エギのカンナはこんな感じ。

ダイソーメタルジグ_チューン005

こうやって並べるだけでなんかワクワクしますよね。その他にもスプーンやスピナー、ジグヘッドなんかもありますので、そのうちいろいろ試してみたいなーと思います。ワームは見るからに微妙そうなので使わないと思いますけど…

トップコートで塗装保護

閑話休題。ダイソージグにもそれなりに弱点はありまして、カラーバリエーションに乏しいこと、グローがない、付属のトレブルフックがいかにも安っぽい、塗装が弱いなどと言ったことが挙げられます。

特に塗装についてはかなり致命的で、個体差もありますが粘着性のテープ張って剥がしただけで一緒についてきたりするのはざらです。岸壁などでカンカンぶつけてたらあっという間にハゲてしまいます。

ということで塗装については確実に何らかの処置が必要です。で同じくダイソーにあるもので何とかしてみましょう。

ダイソーメタルジグ_チューン006

蓄光テープとマニキュアのトップコート。蓄光テープはグロー作るのに使うのでお好みで。トップコートは必須です。速乾性のが便利。

メタルジグを購入したらまずやるべきことはトップコート塗り。釣具屋さんのウレタンコートはものすごく高いし、すぐに使い切らないと瓶の中で固まってしまってロスが半端ないです(昨年のアキアジ用スプーンで使った後にやらかしました)。

100均のマニキュアトップコートもなかなかの硬度でます。1瓶買ったらジグベイト/ジグロック20本くらいは塗れます。

塗り方のコツは、刷毛に液をたっぷりとって、ひと筆で長くサッと塗り拡げること。一度トップコートを塗ったところは乾くまで塗り重ねないこと。半乾きで刷毛こすると表面ガサガサに汚くなっちゃいます。60秒硬化トップコート使ってますが厚めに塗っても5分くらいで指触出来るので、塗り残しがあったらそのあとタッチアップしましょう。

1瓶買うとジグ20本以上はコートできますので、実質単価は5円以下ってとこでしょうか。

グローチューン

釣果に良い結果を及ぼすか悪い結果を及ぼすかわからないけど、やっぱりグロー(夜光)は欲しくなっちゃいますよねー。で、先ほどの写真の蓄光テープや

ダイソーメタルジグ_チューン007

蓄光マニキュアの出番です。蓄光マニキュアもダイソーで昨秋買ったんですけど、ハロウィーンコーナーにあったのでもしかしたら通年では販売してないかも。

細長い蓄光テープは長さ30cm、1cm幅でした。このままでは太すぎるので

ダイソーメタルジグ_チューン008

幅を4等分(2.5mm)くらいにします。で、こいつをメタルジグに巻いていきます。

ダイソーメタルジグ_チューン009

結構な厚みがあるので端部の折り返しの先が短いと弾力ではがれてきますから、腹の右(左)下>背腹の左(右)下と、ここまでを1本として腹側の下巻かないとはがれにくくていいと思います。何本か貼って

ダイソーメタルジグ_チューン010

はい、ゼブラグローの完成!トップコートはこれやってから塗ります。

ダイソーメタルジグ_チューン011

先ほど言った通り全面が濡れるように、たっぷり刷毛にとって一気に広げます。大事なことなので2回言いました。

なおトップコート施したり、もしくはカラーリングするときには手持ちしてると不便なので

ダイソーメタルジグ_チューン012

アイの部分を洗濯ばさみで挟んで立てておくと便利。私は昨年ルアースタンド作ったのでそれ使ってますけどね。

はい、いろいろグロータイプ作った結果がコチラ。細長い蓄光テープ以外に丸型のもの、蓄光マニキュアで腹の方だけ塗ったものなどいろいろ。、比較用に全くグローにしてないの何本か混ざってます。

ダイソーメタルジグ_チューン013

屋内照明下で数分置いておく。そして消す。

ダイソーメタルジグ_チューン014

光った!いや当たり前なんですけどね。ゼブラカッコいい。あと何気に蓄光マニキュアで腹だけ塗ったやつ、自然に光ぼけてかなりいい感じなんじゃないか?

ちなみに不自然に最高輝度を発揮するのは2,3分くらいで、そのあとは輝度下がっていきます。十分蓄光していれば低輝度状態が30分くらいは維持できるので、実釣では光当ててもすぐに撃たずにちょっと輝度下がり始めてから撃つといいと思いますョ。

あとですね、ジグロックについてはホロシルバー単色があるので、油性マジックで好きにカラーリングしてからトップコート塗ると自由にバリエーション増やせます。ジグベイトもシルバー単色あったらいいのに。

実は結構使えるTips

ダイソーメタルジグ_チューン015

ジグベイトとかジグロックの梱包ケース、ぽいっと捨ててます?もったいない。
吊り下げ用の耳切って中の紙ケースとったら、タックルボックスの中で種類分けしてジグ入れておくのにものすごい便利です。覚えておきましょうぜひ。

まとめ

繰り返しになりますが、ブランド品のメタルジグにはなにがしか特化された付加性能がありますから、それはそれで特徴を理解して使いましょうということであってそれを否定するものではありません念のため。

ダイソーメタルジグは必要最小限の泳ぎはするので、根掛ビビりせず幅広いレンジを狙えるのが良さですから初心者が練習するにはもってこいです。

ベテランも釣り始めの生命反応探知用にポケットに数個忍ばせておいてもいいと思います。で、棚が見えたら本命ジグにチェンジ交換とかね。

さてさて、ダイソーメタルジグのもう一つの大きな欠点、付属のトレブルフックですが、これについてはちゃんとしたトレブルフックに替えるか、もしくはアシストフックでということになろうかと思います。

私はアシストフックも自作してみました。素人なのになにやってんのって感じですが出来合いの買えばそれなりに高上りだし、結果的にフックトラブル無しに釣果を残せましたので悪くなかったんだと思います。作り方についてはまた別の記事で紹介したいと思いますので。

んじゃまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました