[ドカットカスタム]タックルボックスをサビキ竿受仕様にするとクッソ便利

釣り

軽乗りなので釣りの道具もできるだけ少ないと助かるごろどくですどうも。

投げやサビキやるとどうしても竿起きのために三脚とかクランプ付きの受けとか必要になりますよね。

一人釣行だと釣り座に向かうまでの手荷物も少なければ少ないほど助かるなーと思い、タックルボックスに置き竿用の受けを兼用できないかなーと思ってちょっと小細工したら上手くいったので紹介しておきたいと思います。材料はいつも通り百均ね。

ドカットカスタムタックルボックスにサビキ用竿受けを取り付ける方法000

材料費一組200円!!

ベースになるタックルボックスは愛用のコイツです。

最強ツールボックス「ドカット」をタックルボックスにカスタマイズしてみたょ
盆地人なので海釣りに行ったら決してボウズでは帰りたくないごろどくですどうも。ボウズでもないしハゲでもないです。白髪はまぁまぁひどいです。 ボウズで帰らないとなるとタックルも複数用意していきたいわけで、ジグだミノーだワームだエサ釣りだと色々そ...

手間をかけずに機能的なタックルボックスが欲しければ既製品買えばいいんですよ。ただ汎用ボックスを自分なりに使い易くしていくと愛着もわくので、時間のある人には改造・自作を是非お勧めしたいです。

さて竿受け仕様への改造の仕方。といっても買ってきたものほぼポン付けです。材料はコチラ。

ドカットカスタムタックルボックスにサビキ用竿受けを取り付ける方法001

ダイソーで買った吸盤フックとその補助板です。材料費会わせて200円+税也。ドカットの表面は梨地で吸盤がくっつかないため補助板も必要なんですよね。

吸盤フックのサイズは手持ちの竿のグリップの太さに合わせて…なのですが、たぶんダイソーのだと大サイズで一般的なサビキ用延べ竿を掛けられると思います。

ドカットカスタムタックルボックスにサビキ用竿受けを取り付ける方法002

吸盤は一面にニコイチで取り付けます。なので補助板もそのように貼り付けます。裏に空気入ったらニードル刺して空気抜いておいてください。

ドカットカスタムタックルボックスにサビキ用竿受けを取り付ける方法003

補助板に吸盤フックをぺたりと。竿を出すほうを高く、フックは通常の向きで(上の写真の状態)。竿尻側は低い位置に取り付けてフックの向きは天地逆(上の写真と逆の状態)に取り付けます。こんだけで完成!

使用状態はこんな感じでーす。

ドカットカスタムタックルボックスにサビキ用竿受けを取り付ける方法004

吸盤の吸着力が思いのほか強くてサビキでチカがこいのぼりになったぐらいでは全然外れません(確認済)。

逆にボックス内に荷物入ってないと軽くて竿毎ボックス持っていかれるかも??

ドカットカスタムタックルボックスにサビキ用竿受けを取り付ける方法005

とはいえ、ドカットは蓋上に人が腰かけても平気な強度があるのでアタリ待ちはのんびり座ってれば無問題ですね。

吸盤なのではずしたいときは簡単に取れますし、フックの代わりに吸盤タオルハンガーとか取り付けたらフィッシングプライヤーやフィッシュグリップ掛けておくツール刺しにもなります。

以上ドカットカスタムの小ネタでした。

それにしても新コロ緊急事態宣言はまだ解除されないんですね(2020/05/21現在)。一応私も海釣りは自粛中です(どの海に行くにしても他振興局になってしまうので)。

すっかり春の抱卵大チカの良い時期もホッケのピークも逃してしまいましたがこればっかりはしょうがないですね。

6月には落ち着いて夏枯れ前に再開できることを祈りまして。んじゃまたー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました